2型糖尿病の爺 病気で ドットコム

貨幣は、貸借関係で存在します。貨幣に金や銀の裏付けはありません。
貨幣の裏付けは、供給能力です。

 

前の投稿で、循環器の医師がいなくなったので、医療機関を変えたことの続き

2015年08月29日 | 日記
 平成27年(西暦2015年)8月25日 新しい医療機関の外来へ行ってきた。

 かなり混雑していた。

 胸部のX線

 心電図

 血液検査

 診察を受ける。病歴を話して、提出してあった使用している医薬品の確認(調剤薬局は1箇所にしてあるので、患者用に説明してある医薬品のカラーコピーの用紙を薬手帳と一緒の提出してあった。この方が見やすい)

 2015年9月3日 心臓超音波検査、血圧脈波検査、24時間心電図装置の装着

 2015年9月4日 64列マルチスライウCT検査 ヨード造影剤を使用するために 2型糖尿病薬メトグルコ250mgの使用を

 検査前、9月2日から9月5日までの服用を止める。ヨード造影剤を使用する場合、メトグルコ(メトホルミン塩酸塩)を服用しているとヨード造影剤の影響で、薬成分が身体から排出されにくくなり、メトグルコの副作用『乳酸アシドーシス』というメトグルコの副作用がでる恐れがある。

************************************** 

 『乳酸アシドーシス』


 乳酸アシドーシスとは、膵臓(すいぞう)での乳酸の利用が減ると同時に、血液の中に乳酸が異常に増えてしまい、血液が酸性になる状態のことです。

乳酸アシドーシスになると、筋肉痛、筋肉の痙攣(ケイレン)、倦怠感(けんたいかん)、脱力感、腰の痛み、胸の痛み、吐き気、嘔吐、などの症状が出ます。

そして、数時間すると昏睡状態になってしまいます。昏睡状態になると死亡する確率も高いので要注意です。

糖尿病の薬物療法で使われる飲み薬の「ビグアナイド薬」を服用すると、副作用として乳酸アシドーシスになる場合があるということが外国で問題になったことがあります。

***************************************

 CTでデジタル化した、心臓の画像をソフトで冠動脈が見やすい像に処理して診断をするが、コレステロールの石灰化が激しい場合には、冠動脈狭窄箇所が発見しずらい場合があり、超音波検査で疑問が持たれると、心臓カテーテル検査をする必要が出てくる。

 前にも記述したが、脳神経細胞、眼球の水晶体(レンズの役目をしているところ、白内障になる部分)硝子体(眼球の丸い部分で網膜まで満たされている、ゼリー状の透明な細胞の集まり)
 そして、心臓。 これらは、生まれてきてから細胞の新陳代謝が無く、生まれてから死ぬまで同じ細胞で生き続けることになる。

 人間の細胞は60兆個もあるそうで、その細胞は5日~10日くらいで、全ての細胞が生まれ変わり常に新しい細胞に生まれ変わっているそうだ。
 小腸の表皮細胞(沢山の絨毛があり、そこで栄養分の吸収をしている)は毎日剥がれ落ちて入れ替わっているそうだ。毒物を摂取した場合、表皮細胞と一緒に毒物を排出する仕組みだと聞いた。
 
 余談だが、こうした新陳代謝は、子供のころから続く、新しくできた細胞には常に、エラー細胞が出現する。60兆超の細胞の入れ替わりだ。放っておけばこの細胞が、癌化してゆくことになる。
 
 人間は常に癌化細胞との闘いをしているそうだ。エラー細胞の中で、ひどく壊れた細胞は自ら死んでゆく(アポトーシスという)。または免疫細胞の浸食細胞(マクロファージ)に食い殺されて処分されるそうだ。残ったエラー細胞は、働くことを止める、休眠細胞として身体に残るそうだ。高齢になると、この休眠細胞が炎症反応の物質を出すそうだ。この炎症反応に免疫システムが反応して、自己を攻撃してしまうために病気の原因になっているとの研究がある。
 しかし、逆に癌化した細胞に、この休眠細胞のような状態になってくれて、癌化細胞が休眠してくれるシステムの研究もされてるそうだ。

 人間は生まれてから、災害、怪我、感染症、多くの要因で死亡する。しかし、現代は死因の大きなリスクである、感染症の大部分を克服してきた。そして長生きになった。身体の仕組みの癌化を防ぐシステムが、老化して充分に活動できなくなると癌化細胞が元気に増殖を始めてしまう人が多くなる。
 宿命的な死亡原因のトップになっている。

 2型糖尿病で、悪化した心臓機能。若くはないので、脳血管、心臓機能の検査は時々した方がよい

 眼球は、水晶体の白内障は、少しずつ進行するので、本人には判別つきにくいことがある。1年1回くらいは眼科の診断をお勧めする。

コメントを投稿