花(U子)

私が撮った花の写真です。
皆さん、見てください。

ヒガンバナ

2008-09-27 18:10:22 | 
ヒガンバナ(彼岸花)また マンジュシャゲ(曼珠沙華)
彼岸花の名は秋を代表するはなです!見事な赤!ときどきですが、白いのとてもすてき!

中国か朝鮮半島からの稲作の伝来時に、土と共に鱗茎が混入し、広まって帰化植物となりました。

日本に存在するヒガンバナとは全て遺伝的に同一で、三倍体なのです。つまり、雄株、雌株の区別が無く、種子で増えることができないのです。伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えられていたのです。つまり、日本には、もう、ヒガンバナしかないし、昔からこんな花なのでした。

秋の彼岸ごろから開花することから、別の説には、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、というものもあるのです。曼珠沙華は、法華経中の梵語に由来するからです。また、"天上の花"という意味もあります。

もともと、土に穴を掘る小動物を避けるために有毒な鱗茎をあえて持ち込み、あぜや土手に植えたとか、考えられていたようなのでした。また鱗茎は薬になり、また救荒食でもあったのでした。だいじなものなのです。

でも、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、はっかけばばあと呼んで、日本では不吉であると忌み嫌われることがあります。

もう、30年前くらいからなのです。加古里子さんから、ヒガンバナについて読んでいました。素敵であって、忌み嫌わせることはとても面白かったのでした。

さて、韓国では彼岸花のことを「相思華」といいます。これは彼岸花が花と葉が同時に出ることはないから「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味なのです。ヒガンバナは、葉がなく、葉があるときは花がないのですね。

花言葉 悲しい思い出 想うはあなた一人 また会う日を楽しみに


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Takami)
2008-09-27 18:34:14
こちらでも、今満開です。
群生しているとみごとですよね。

あまり、良いイメージがない花ですが、花火のようできれいですね。

私はこの花を見ると、「ごんぎつね」を思い出します。兵十のおっかあのお弔いの場面です。
返信する
好きな花ですが・・ (yoyo)
2008-09-27 20:54:05
土手や田んぼのあぜ道に群生しているときれいだなぁと思いますが あまり歓迎されない花のようですね。
でも心惹かれる花です。
返信する
Takami さま (U子)
2008-09-28 17:15:53
まっかなヒガンバナのことで、はい、「ごんぎつね」の思い出すのですね。
加古里子さんのことばだったら、とてもびっくりしまししますよ。
返信する
yoyo さま (U子)
2008-09-28 17:36:49
はい、日本ではずっとずっと、こんな花なのですね。
聖徳太子もこの花でした。とても赤でとてもきれいであっても、忌み嫌われることなど、とても、だいじで、ものだったようでした。
返信する

コメントを投稿