goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

SDカードって、こんなに安かったかな?

2009-01-12 11:17:24 | 非鉄ネタ(デジカメ等)
某「ヤマダ電機」で買ってきました。(どこが、「某」なのか!!)


パナソニック製「RP-SDV02GL1A」(2GBです)が3,480円(税込)でした。



しばらく見ない内にかなり安くなった気がしました。(よく見ていなかっただけのもあります)



2年くらい前に購入した「パナソニック製1GB」のSDカードはなんと14,000円ほどしました。
(しかも、その時は『特価』で購入した)



それから、一気に価格が下がったような気がします。



確か2007年の「鉄道の日記念きっぷ」の旅で、山陰本線城崎温泉駅から東へ向かった時に、京都駅で撮影していましたが、容量切れで撮影できず近くの「ビックカメラ」で購入した事があります。
たしか、「ELECOM製」で512MBのやつです。その時は3,000円くらいでした。



そして、2007年の兵庫県加西市の『北条鉄道』のサンタ列車を撮影していた時ですが、そこでもSDカードが容量切れで、国崎さんから近くの電気屋を紹介してもらい購入しました。
「I・O DATA製」で2GBでしたが、約5,000円かな?・・でした。



今回「パナソニック製2GB」のSDカードを買ったのは、単純に買い替えです。自分のコンデジは最大2GBまでしか対応出来ませんが、パソコンからのデータ移行が早くなると思い購入しただけでした。


これで、今までのやつは・・・中古屋で買い取ってくれるかな?(多分引き取りが精一杯だと思うが・・・)


パソコンのメモリーと一緒で記憶媒体(HDDを含む)価格は下落する一方です。
(それはそれで嬉しいのですが、古い機械の処分に困る。確か古いHDDの買取価格が200円・・・orz)



新しいデジカメ買おうかな・・・と思いつつ、今回はここまで!!
(ほんのちょっぴり「鉄道ネタ」をからめたぞ!!)








            Written by トンマノマント




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘いです。 ()
2009-01-12 23:05:00
メーカーさえ気にしなければ2ギガで980円。
1ギガ580円
昨日行ったカメラやさんで売ってました。
「マジかよ?」って呟いちゃいましたもん。
暮に1ギガ980円で買ってなければ、即買いましたよ(T_T)
返信する
Unknown (相沢 祐一)
2009-01-12 23:19:00
個人的には大手メーカーのを購入しているので、安さではあまり考えません。(まあ、大手メーカーでも安ければいいですが・・・)
以前、パソコンのメモリーをノーブランド(バルク品)で買って、失敗した事があったのでどうしても大手メーカーと・・・なるのです。
ただ最近のは、パッケージは大手メーカーですが、中身は外国製というのも多いので・・・まあ人それぞれですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。