goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

さらば地上アナログ放送!!こんにちは地上デジタル放送・その4「取り付けはそれでも時間がかかりました」

2011-12-04 21:18:52 | その他の非鉄ネタ

前回は、室内アンテナを購入しアパートで準備をしていたところまででした。




とりあえず、室内アンテナのセッティングをします↓
イメージ 1
イメージ 2
窓になるべく近づけて、セッティングします。(ぶれまくっている・・・orz)



次にDVDレコーダーの裏側を見ます。地上アナログは入っています↓
イメージ 3
イメージ 4
地上デジタルの端子です。


この地上デジタル端子に差し込みます↓
イメージ 5
イメージ 6
室内アンテナからの線を繋ぎました。



今度は、「B-CASカード」を差し込みます。なお、この4月に登録手続きは廃止されました↓
イメージ 7
イメージ 8
この「B-CASカード」がないと、地上デジタル放送が見れません。


「B-CASカード」をはずし・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
ひっくり返します。地上デジタル放送の他にBS・CSも見れます。(パラボラアンテナはないので・・・)



さて、あとは「B-CASカード」をDVDレコーダーに入れてセッティングすれば地上デジタル放送が見れますが・・・次回「その5・見れるか!!地上デジタル放送!!」に続きます。それでは・・・










            Written by 短髪豚野郎!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。