
フリージア
正月のにぎやかさから 室内は シ~~ンと
なんだか空気が変わりましたね。
買い物帰りに園芸店を覗くと
フリージアが残されていましたよ まだまだ楽しめそう
香りのブーケ フリージア
タグにはそう書かれています

あいにくこの日は気温も低く雨
香りなんて ミジンのかけらも感じられません
でも フリージア 香ることは知っていますよ。
私の机前の出窓に置いてみました
室内のホンワリとあたたかな空気に包まれると
優しい香りが玉手箱の中から飛び出したかのように

陽がさせば

しばらく楽しめそうです!
奥様もお花がお好きなのね。
お花1本
部屋の空気が変わる
お花の魅力ってこんなところにあるのかしら。
妻がお世話をしています
最初は室内なので邪魔だと感じましたが今では癒されています
フリージャー
暖かくなると匂い袋の紐が解かれたように
香るんですね。
殺伐とした冬色の中でなんだか春を見つけたようで嬉しくなります。
そちらも暖冬ですか。。
大雪でなく嬉しくもありますが
昨年気温が上がり畑で緑のカメムシが大量発生しました。
初めての事です。
今も白菜の中で越冬しているのをたまに発見!
今年もこのカメムシが増殖するかと思うとぞっとします
色んな色があるんですね~優しい色で素敵です。春を感じます。
今年の正月は、元旦に雪が積もったのですが
そのあとは穏やか天気で、昨日は一日中強い雨でした。すっかり雪が消えて正月らしくないね~と話してます。
切り花はよく買いますが鉢植は初めて
ブルーヘブン
アレッ どこかで聞いたような
そうそう
ブルーの色素を持つ花で、初めて登場したバラの名前でしたね。
淡いブルーの花フリージア
なんだか魅せられてしまいました。
そうでしたか お母様との思い出のお花だったんですね。
今は改良種も出て色々な色のお花が出て来ました。
春を待つお花にふさわしく、香ってくると何だかウキウキしてきます。
ワタシも好きで よく買います
出窓に置き 柔らかな光といい香り
ずう~っと座っていたくなりますね
実母の入院中お見舞いにはフリージャの切り花でした。
亡くなるまで欠かさず持参しました。個室でしたので人さまには迷惑にはならず。
香りがいいですものね~
黄色が一番香りがあるような気もしますが、紫も白も好きです♡