気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

江東区富岡 富岡八幡宮を参拝(3)

2018-06-20 | 東京
富岡八幡宮の御本殿、
八幡宮(はちまんぐう)は、八幡神を祭神とする神社。八幡神社、八幡社、八幡さまとも表記・呼称される。全国に約44,000社あり、大分県宇佐市の「宇佐神宮」を総本社とする。

➡➡➡  「江東区富岡 富岡八幡宮を参拝(2)」から続く

富岡八幡宮正門付近のお店
「門前茶屋」と、                !!!                  

---------------------------------------------------------
「富岡八幡宮」は、
主祭神    応神天皇(八幡神)(誉田別命)外八柱
相殿神    神功皇后、仁徳天皇、天照皇大神、常磐社神、武内宿祢命、日本武尊、天児屋根命、竈大神
コメント   明治維新に際しては准勅祭社に指定され「東京十社」のひとつです。
       また、「深川七福神のひとつ恵比寿神」が祀られています。
---------------------------------------------------------
境内社
境内には計17社におよぶ末社が鎮座、昔からの信仰の中心地であったことが伺われます。
手水舎(鉢)

参道と鳥居                   本殿(七渡、栗島神社
伺われます
弁天池周辺の様子(職員が白蛇を観ることがあるそうです!!!)

永昌五社稲荷神社」の外観           見事な朱色の鳥居(!!!本)

拝殿

「永昌五社稲荷神社」の名の扁額

八つの末社」とは、「祖霊社・花本社」、「天満天神社」、「聖徳太子社」、「住吉社」、「野見宿弥社」、「車祈社・客神社」です。
松尾芭蕉が祀られている花本社があります。左側に「花本社(はなのもとしゃ)」と・祖霊社に合祀されている。
(芭蕉は、深川に仮住居を設け、生涯でもっとも長い住まいであった縁から境内に祀られています。)

末社(六社)
六社共通の鳥居と参道(バリアフリーになっている)  同一敷地内に鎮座している六社

「富士浅間社、金刀比羅社」

「大国主社、恵比寿社」

「鹿島神社、大島神社」

以上
コメント;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿