気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

台東区三ノ輪 永久寺(目黄不動尊)を参拝

2018-11-14 | 東京
おはよう、
今日(181111)は、港北区鹿浜で用事を済ませ、その帰りに寄り道し「北区王子、荒川区南千住、台東区三ノ輪・竜泉・千束、台東区入谷」のエリアをぶらり散策して来ました。特に、「永久寺(目黄不動尊:江戸五色不動尊の最後)」、「酉の市で名高い鷲神社(総本社)」への参拝でした、ご朱印も拝受することができました。
これから順不同で散策・散歩の内容をします。
今回は、「江戸五色不動尊」のひとつ「目黄不動尊」が安置している「永久寺」をアップします。
すべての「江戸五色不動尊」を巡ることができました(満願成就)。尚、「目黄不動尊」はもうひとつあります。時間を見つけて参拝したいと思います。ちなみに、江戸五色不動で巡った寺は、目青不動 (教学院:世田谷区太子堂)、目白不動 (金乗院:豊島区高田)、目赤不動 (南谷寺:文京区本駒込)、目黒不動 (瀧泉寺:目黒区下目黒)、目黄不動(永久寺:台東区三ノ輪)、未参拝:目黄不動(最勝寺:江戸川区平井)の6寺。
----------------------------------------------------------
山号     養光山
寺院号    金碑院 永久寺
正式名称   養光山金碑院 永久寺    (通称:目黄不動
本尊     阿弥陀如来
札所本尊   目黄不動尊(江戸五色不動尊(不動明王))
宗派     天台宗
コメント
----------------------------------------------------------参拝日2018/11/11
天台宗寺院の永久寺は、養光山金碑院と号します。境内はさほど広くはなく、モダンな本堂の建物が道路際まで建てられている。昭和通りと明治通りが交差する、大関横丁交差点のすぐそばに寺院があります。まさに交通量の多い都会のお寺です。

ご朱印(拝受しました)
ご朱印は、本堂と棟続きの書院玄関で頂きました。
   (阿弥陀如来坐像DLしました)
目黄不動」の紹介標

コンクリート製の門柱(山門!!!)、お寺さんとは思われないが、

門には「目黄不動 天台宗 永久寺」とあります。

中央の鉄筋の丸屋根の建物が本堂でしょうか!!!、外観は曲線とガラスが使われた近代的な本堂である。(珍しい、住職の名前があります。)

「不動堂」
この不動堂と、本堂と庫裡などは鉄筋コンクリートのようです。

目黄不動尊」と書かれた石碑

お堂に掲げられている「目黄不動尊」の名の扁額(出典元:ネット情報、写真を撮り忘れのため)

このお堂に「不動明王」が安置されています。

拝殿の小窓から撮らさせて頂きました。
不動堂内は手前に護摩壇があり、奥に本尊の不動明王が脇侍を従え、朱色の火焔光背を背にして堂々と立っている。
中央に不動明王(立不動)、両脇に衿羯羅童子、制多迦童子を従い、向かって右に弁財天さま、右には菩薩さまがいます。

以上
コメント;
江戸五色不動の一つです。江戸五色不動とは、以下の6ヶ寺です。白・赤・黒・青・黄の5色です。
済 目白不動:神霊山慈眼寺金乗院
済 目赤不動:大聖山東朝院南谷寺
済 目黒不動:泰叡山瀧泉寺
済 目青不動:竹園山最勝寺教学院
済 目黄不動:養光山永久寺
未 目黄不動:牛宝山明王院最勝寺
宇宙の全ての現象は、地、水、火、風、空の五大からなるという宇宙観に由来した色だそうです。天海僧正の具申により徳川家光が江戸府内の不動尊を指定したと伝えられているそうです。
「目黄不動」と呼ばれる不動尊はもう1ヶ寺存在します。
江戸川区平井にある「牛宝山明王院最勝寺」と称する天台宗の寺院です。こちらは、「関東三十六不動霊場 第二十九番札所」になっています。