気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

平泉・関山中尊寺巡り ダイジェスト版(更新禁止)

2016-11-01 | 仏閣 東北
おはよう、
平泉・関山中尊寺に行ってきました。参拝と御開帳の「秘佛 一字金輪佛頂尊」を拝観してきました。そのダイジェスト版(ご朱印中心)をまとめました。

----------------------------------------------------------
山号        関山(かんざん)                 参拝日2016-10-20
寺院号       東北大本山
正式名称
本尊        釈迦如来(本堂本尊)
札所本尊     奥州三十三観音番外札所、四寺廻廊札所
宗派        天台宗
コメント;「中尊」は「奥州の中心に位置する」の意と解釈されている。
     平泉毛越寺、松島瑞巌寺、山形立石寺と共に「四寺廻廊」という巡礼コースを構成している。
----------------------------------------------------------
中尊寺(ちゅうそんじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗東北大本山の寺院。奥州三十三観音番外札所。山号は関山(かんざん)、本尊は釈迦如来。寺伝では円仁の開山とされる。山内には中尊寺本坊のほか、17か院の子院がある(大徳院、地蔵院、瑠璃光院、願成就院、金剛院、積善院、薬樹王院、真珠院、法泉院、大長寿院、金色院、釈尊院、観音院、常住院、利生院、円教院、円乗院)。中尊寺は小さなお堂が複数あり、頂けるご朱印の数は10を超える。中尊寺では金色堂のほかにも本堂や多くの塔頭(お堂)があり、それぞれの授与所で御朱印帳を販売している。中尊寺では、僧侶不在の塔頭(お堂)が多く、和紙に書置きされているご朱印を頂くところが多くある。ご朱印帳をお渡しすると、参拝日を書いて糊で貼り付けてくれる。

御開帳「一字金輪佛頂尊」を拝観してきました。
「ご朱印」
「手書きご朱印」

一字金輪佛頂尊

平泉中尊寺巡り
関山中尊寺 境内マップ

関山中尊寺 参道入口、総門跡」と続く

月見坂

金色堂
金色堂覆堂(国宝の金色堂は覆堂内にある)
建物の内外を総金箔張りとすることからこの名がある。現在は鉄筋コンクリート造の覆堂内にある。お馴染みの金色堂!実際は画像に見えるのは覆堂で、覆堂の中に金色堂がある。金色堂は想像より小さい。それがまた浄土世界を凝縮した感じを与え、素晴らしかった。
「ご朱印」
金色堂で「中尊寺オリジナル御朱印帳」を購入した場合のみ、この見開きの「金色堂」御朱印を頂くことが出来る。
見開き(2ページ)いっぱいに書いて頂ける珍しいご朱印である。
「手書きご朱印」

経蔵
金色堂の近くにある。国宝の一切経を納めていた建物。(千手観音
「ご朱印」
「書置きご朱印」

金色堂旧覆堂
金色堂の解体修理工事が始まるまでの約500年間、金色堂を風雨から守ってきたお堂。

釈迦堂

中尊寺鎮守・白山神社
境内北方に位置する、中尊寺の鎮守。
「ご朱印」
「手書きご朱印」

弁財天堂

阿弥陀堂

讃衡蔵
中尊寺ほか山内寺院の文化財を収蔵・展示する施設。もと本坊本尊の木造阿弥陀如来坐像(重文、中尊寺蔵)、峰の薬師堂にあった木造薬師如来坐像(重文、願成就院蔵)、閼伽堂にあった木造薬師如来坐像(重文、金色院蔵)の3体の巨像をはじめ、多くの文化財を収蔵展示する。「丈六阿弥陀如来(旧本尊)」
「ご朱印」
「手書きご朱印」

鐘楼堂

大日堂」(大日如来
「ご朱印」
「手書きご朱印」

不動堂

峯薬師堂(願成就院)」(薬師如来
「ご朱印」
「書置きご朱印」


本堂」(阿弥陀如来
参道である月見坂を登った右手の中尊寺本坊内にある、中尊寺の本堂である。
「ご朱印」
「手書きご朱印」


観音堂

薬師堂」(薬師如来)と、     「地蔵堂」(地蔵菩薩

弁慶堂(積善院)」(武蔵坊弁慶


八幡堂

以上
コメント;

8 平泉・関山中尊寺(中尊寺本堂)in2016

2016-11-01 | 仏閣 東北
おはよう、
今日(161020)は、紅葉・黄葉を求めて、「紅葉めぐりドライブ旅行」をしてきました。今日から数回に分けてします。又、その地域の見学スポット、由緒ある「神社仏閣」も合わせて参拝してきました。一方、平泉毛越寺、松島瑞巌寺、山形立石寺と共に「四寺廻廊」という巡礼コースを構成している。平泉・関山中尊寺では、現在、秘仏御開帳「一字金輪佛頂尊」拝観に出かけ、合わせて中尊寺を参拝、8ヶ所のご朱印を頂いてきました。

今回の堂塔(お堂)の参拝は、まず 「本堂」を参拝➡「金色堂」・ご朱印帳を購入➡「経蔵」➡「白山神社」➡「弁財天堂」➡「讃衡蔵」➡「一字金輪佛頂尊」➡「阿弥陀堂」➡「大日堂」➡「峯薬師堂」➡「本堂・ご朱印頂く」➡「薬師堂」➡「地蔵堂」➡「弁慶堂」➡「八幡堂」➡ であった。
(出典元:ネット情報)

----------------------------------------------------------
山号        関山(かんざん)                      参拝日2016-10-20
寺院号       東北大本山       
正式名称     関山中尊寺本堂
本尊        釈迦如来(本堂本尊)  丈六釈迦如来坐像(丈六仏という一丈 六尺の大きな仏様)
札所本尊     奥州三十三観音番外札所、四寺廻廊札所
宗派        天台宗
コメント;
ご本尊は、阿弥陀如来で、本尊の両脇にある灯籠は「不滅の法灯」といわれ、宗祖伝教大師最澄が点して以来消えたことがない天台宗の象徴的な灯で、総本山延暦寺から分けたもの。同様の「不滅の法灯」は山形県の立石寺にも灯されている。
----------------------------------------------------------
「中尊」は、「奥州の中心に位置する」の意と解釈されている。「月見坂」と呼ばれる参道を登った丘陵上に諸堂が点在する。山内には中尊寺本坊のほか、17か院の子院がある(大徳院、地蔵院、瑠璃光院願成就院、金剛院、積善院、薬樹王院、真珠院、法泉院、大長寿院金色院、釈尊院、観音院、常住院、利生院、円教院、円乗院)

本堂」のご朱印

中尊寺の表門」、「秘仏 一字金輪佛頂尊」御開帳の板標が立っていた。

中尊寺の表門」に掲げられている「中尊寺」の板標・扁額
中尊寺の「山門」になる表門。通常の寺院の門の造りとは異なる、前面のひさしが深く、脇門のある「薬医門」であることからも、その出自を窺い知る事が出来る。

授与所

鐘楼

本堂」正面,外観

この時期は、「菊まつり」が行われる。花の開花は、蕾!!!

2 「本堂

ご本尊「釈迦如来坐像


境内の様子
本堂の松」:中尊寺境内の松。表門をくぐると無数の竹で松の枝を支えている印象的な光景が見え。また奥の方には梅や桜の木があり日本庭園のようになっている。

ご朱印所」の玄関前に「自慢の菊の花」が展示されていた。

ガイド・パンフッレットの写真を撮りました。(紅葉時期はとても綺麗です:経蔵(経堂))

四寺廻廊」の案内が掲示されていた。(中尊寺、毛越寺、立石寺(山寺)、瑞巌寺(松島)を指す)

以上
コメント;




7 平泉・関山中尊寺(中尊寺峯薬師堂)in2016

2016-11-01 | 仏閣 東北
おはよう、
今日(161020)は、紅葉・黄葉を求めて、「紅葉めぐりドライブ旅行」をしてきました。今日から数回に分けてします。又、その地域の見学スポット、由緒ある「神社仏閣」も合わせて参拝してきました。平泉・関山中尊寺では、現在、秘仏御開帳「一字金輪佛頂尊」拝観に出かけ、合わせて中尊寺を参拝、8ヶ所のご朱印を頂いてきました。

今回の堂塔(お堂)の参拝は、まず 「本堂」を参拝➡「金色堂」・ご朱印帳を購入➡「経蔵」➡「白山神社」➡「弁財天堂」➡「讃衡蔵」➡「一字金輪佛頂尊」➡「阿弥陀堂」➡「大日堂」➡「峯薬師堂」➡「本堂・ご朱印頂く」➡「薬師堂」➡「地蔵堂」➡「弁慶堂」➡「八幡堂」➡ であった。

----------------------------------------------------------
山号        関山                       参拝日2016-10-20
寺院号       東北大本山              
正式名称     関山中尊寺  (願成就院)
本尊        薬師如来  
宗派        天台宗
コメント;
----------------------------------------------------------
峯薬師堂」のご朱印
注)書置きのご朱印、日付けを記入し、ご朱印帳に貼って頂ける。
目の御守」のご紹介、  平泉中尊寺の目の絵馬は、目のご利益があるとして有名です。

峯薬師堂」の参道と、     「峯薬師堂標」の石柱

峯薬師堂」の境内と、外観

峯薬師堂」の正面、    多くの参拝者が訪れている。(身体の一部の目のため)

薬師如来坐像

境内の様子、  蛙の石像(峯薬師堂の池には、天然記念物のモリアオ蛙が生息している。ちなみに蛙像には無事かえると言う旅の安全祈願も込められている。)

以上
コメント;

6 平泉・関山中尊寺(中尊寺大日堂)in2016

2016-11-01 | 仏閣 東北
おはよう、
今日(161020)は、紅葉・黄葉を求めて、「紅葉めぐりドライブ旅行」をしてきました。今日から数回に分けてします。又、その地域の見学スポット、由緒ある「神社仏閣」も合わせて参拝してきました。
平泉・関山中尊寺では、現在、秘仏御開帳「一字金輪佛頂尊」拝観に出かけ、合わせて中尊寺を参拝、8ヶ所のご朱印を頂いてきました。
今回の堂塔(お堂)の参拝は、まず 「本堂」を参拝➡「金色堂」・ご朱印帳を購入➡「経蔵」➡「白山神社」➡「弁財天堂」➡「讃衡蔵」➡「一字金輪佛頂尊」➡「阿弥陀堂」➡「大日堂」➡「峯薬師堂」➡「本堂・ご朱印頂く」➡「薬師堂」➡「地蔵堂」➡「弁慶堂」➡「八幡堂」➡ であった。

----------------------------------------------------------
山号        関山                                 参拝日2016-10-20
寺院号       東北大本山              
正式名称     関山中尊寺
本尊        大日如来         
宗派        天台宗
コメント;
----------------------------------------------------------
中尊寺大日堂」は、
扉を開けてあるので中に鎮座する「大日如来像」を直接拝むことが出来る。堂内には「千手観音像」、「不動明王像」も祀られている。ご朱印は、お堂へと続く石段の手前にある「ご朱印授与所」で頂ける。

中尊寺大日堂」のご朱印
「手書きご朱印」
中尊寺大日堂」お堂、少し小高いところにある。参道の両側は竹欄干になっている。



中尊寺大日堂」の外観

以上
コメント;

5 平泉・関山中尊寺(中尊寺讃衡蔵)in2016

2016-11-01 | 仏閣 東北
おはよう、
今日(161020)は、紅葉・黄葉を求めて、「紅葉めぐりドライブ旅行」をしてきました。今日から数回に分けてします。又、その地域の見学スポット、由緒ある「神社仏閣」も合わせて参拝してきました。
平泉・関山中尊寺では、現在、秘仏御開帳「一字金輪佛頂尊」拝観に出かけ、合わせて中尊寺を参拝、8ヶ所のご朱印を頂いてきました。

今回の堂塔(お堂)の参拝は、まず 「本堂」を参拝➡「金色堂」・ご朱印帳を購入➡「経蔵」➡「白山神社」➡「弁財天堂」➡「讃衡蔵」➡「一字金輪佛頂尊」➡「阿弥陀堂」➡「大日堂」➡「峯薬師堂」➡「本堂・ご朱印頂く」➡「薬師堂」➡「地蔵堂」➡「弁慶堂」➡「八幡堂」➡ であった。

----------------------------------------------------------
山号        関山                                 参拝日2016-10-20
寺院号       東北大本山              
正式名称     関山中尊寺
本尊        (本堂:釈迦如来)          
宗派        天台宗
コメント;
----------------------------------------------------------

中尊寺讃衡蔵(さんこうぞう)は、奥州藤原氏の残した文化財3000点 あまりを収蔵する宝物館。(金色堂はじめ3000余点の国宝・重要文化財を伝える東日本随一の平安 仏教美術の宝庫。)展示室では、三体の丈六仏、金色堂の仏具や副葬品、中尊寺経などの経典といった貴重な文化財の数々を目のあたりにすることができる。讃衡蔵は、美術館みたいである。残念ながら写真撮影禁止です。

「中尊寺讃衡蔵のご朱印」

「中尊寺讃衡蔵」の正面と、     拝観料売り場

「中尊寺讃衡蔵」の扁額が掲げられている。

「秘仏 一字金輪佛頂尊」が安置されている「秘仏室」への通路脇に「杉」の年輪を表す展示物に遭遇した。

入口通路

「中尊寺讃衡蔵」の裏庭の庭園でしょうか!!!


もみじも紅葉色つき始めました。

赤い実(ウメモドキ)


以上
コメント;