コメント
 
 
 
銅の青緑が毒というのはまちがいです (銅なべ好きです)
2011-02-12 20:31:23
銅鍋に発生する青緑のもの、あれが毒だと勘違いしている人多いようです。あれは銅の錆ですが、毒性はありません。

緑青(ろくしょう、Patina)とは、銅が酸化されることで生成する青緑色の錆である。銅青(どうせい)や銅銹(どうしゅう)ともいう。銅合金の着色に使用されたり、銅板の表面に皮膜を作り内部の腐食を防ぐ効果や抗菌力がある。

と言うのが説明されていました。

そして、錫引きしていない銅鍋はふつうに売っていますし、菓子職人があんこなどを練るのは、もっぱら錫引きしていない銅製の鍋です。

銅の青錆が発生した時には、塩と酢で洗えば、きれいさっぱり新品のごとく輝きますよ。

銅鍋購入時に取り扱い説明書ついていませんでしたか?
 
 
 
ご指摘ありがとうございます (wood)
2011-02-13 22:47:46
銅なべ好きですさまコメントありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます、日本銅センターのサイトでも言及されていました。
http://www.jcda.or.jp/qa/qa5.html
間違いは訂正します。

ただ本旨との整合性の問題もあり追記という形にしたいと思います。


私も銅の色が好きで急須やタンブラーなども所持しているのですが安心して使用します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。