じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

そよ風の様に咲く、「合歓の木」の花。

2021年07月08日 | 植物・動物・虫達
7月8日(木)、曇り空で、スッキリしない朝を迎えました。
今日も、蒸し暑くなりそうです。

さて、近くの公園では、数日前から「合歓(ねむ)の木」の花が咲き始めています。
日中帯は、風が出て木が揺れるので、朝の時間帯に撮影に出掛けて来ました。

ウロウロと、「合歓(ねむ)の木」を見上げていると、「何か居るんですか?」と、ウォーキング中の年配の女性に声を掛けられました。
「合歓の木の花が咲いているので・・・。」と答えると、つまらなそうな顔をして去って行きました。
人それぞれですが、何を期待していたのでしょう・・・?

季節が来ると、「当たり前」の様に花は咲きますが・・・、「今年もちゃんと咲いてくれたね。」、「綺麗だね。」・・・と、花に感謝し、愛でていたいと思うのは、私だけでしょうか・・・?

先ずは、こんな感じです。

沢山咲き出しましたね。
少しアップです。

蕾が沢山あり、暫くは楽しませてくれそうですよ。

少し角度を変えて・・・、

「羽毛」の様なフワフワ感が、たまらないですね。
そして、何とも爽やかなお花でしょうか。
夏にピッタリのお花ですよね。

そうそう、花言葉は「歓喜」「胸のときめき」「夢想」「安らぎ」「創造力」だそうです。
英語名は、「シルク・フラワー(Silk flower)」だそです。(そう言われるとそんな感じも・・・。)
そして、中国では「夫婦円満の木」とされているそうですよ。

さて、最後にアップをもう一枚・・・。

見ているだけで清々しく、暑さを忘れさせてくれますね。


※ この度の、豪雨災害で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

近所の公園の、可愛い野草達。

2021年07月05日 | 植物・動物・虫達
7月5日(月)、曇りの天気予報でしたが、時折強い陽射しが降り注ぎ、蒸し暑い日になりました。

さてさて、近所の公園は、緑が益々濃くなっています。
そして、こんな感じで・・・、

芝生が、黄色い絨毯状になっています。
今年は、天候のせいでしょうか・・・?、「ブタナ」が異常に目立っています。

そんな中で・・・、

すくっと立っている、小さなピンクの花がありました。
斜め上からです。

ピンク色の花弁に、白い斑点が入っています。
草丈は、25~30cmくらいで、花弁は1.5cmくらいです。
「ノハラナデシコ」だと思うのですが、図鑑等で記載されているサイズの半分以下です。
多分、普通に散歩していたら、見過ごすほど目立ちません。

おやっ、蜂さんが飛んで来ました。

もう一枚です。

そして、お花をアップです。

以外と、素敵なお花ですよね。

そして、梅雨の時期になると、「ネジバナ」が咲き出しますが・・・、

こんな場所で咲いていました。
少しアップです。

更にアップです。

流石に、雑草とは言え、「ラン科」のお花です。
可愛いお花ですよね。

そして、こちらには・・・、

少し白っぽい「ネジバナ」です。
同じ場所で咲いていましたよ。
グッとアップです。

可愛らしくて、癒されるお花ですよね。

そうそう、「ネジバナ」は以外とデリケートな植物で、普通に鉢植えしただけでは育ちません。

現在、我が家にある「ネジバナ」は、今、やっと花が咲き始めた所ですが、1回目の失敗の後、ダンボール片を鉢に入れたら育ってくれました。(ランを育てる「菌」が必要なのだとか・・・?)
他に、「西洋芝」との相性も良いらしいので、今回、芝の種を蒔いて見ましたが、これからどうなる事でしょう・・・?(沢山増えて欲しいなぁ・・・。)

雑草とは言っても、可愛い花や素敵な花が沢山ありますよね。
時々、公園内の芝生や藪を、キョロキョロ見回す、「変なオジさん」をやっています。

大仏公園の「紫陽花」は、もう咲き始めていたよ。

2021年07月01日 | 植物・動物・虫達
7月1日(木)、新しい月が始まりました。
今日は、曇り空との天気予報だったので、登山の予定を取り止め、まだ早いとは思いましたが、大仏公園の「紫陽花」の様子を見にやって来ました。

こんな感じです。

まだ咲き始めで、淡い色付きの花が目立っていました・・・。

薄紫色や、ピンク色の花が散らばっています。
でも、カラフルな方が楽しめますよね。
そして、まだ黄緑色の花は、どんな色の花に変身するのか楽しみですよね。
少しアップです。

薄紫色の「ポンポン」が、可愛いですね。
ピンク色の花は、紫色に変わってしまうのでしょうか・・・?

さて、こちらは紫色の集団です。

微妙に色合いが異なり、涼し気ですね。

こちらの中央の花は・・・、

「ハート形」に見えませんか・・・?

緑色の葉っぱに、紫色の花・・・、

「梅雨」の鬱陶しさを、爽やかに変える、この時期ならではの花ですよね。

おやおや、こちらにも・・・、

今日は、「ハート形」の花が良く目にとまりますね。

こちらでは、「ガクアジサイ」が咲いていました。

この花が、西洋に渡って品種改良され、「ポンポン」タイプの「紫陽花」になって、里帰りしたんですね。

さてさて、展望場所まで上がって来ました。

「平川」に架かる鉄橋と電車。
そして、八甲田連峰の山々が霞んで見えました・・・。
緑の多い風景に、癒されますね。

さて、戻りましょうか・・・。

歩道脇の「ガクアジサイ」です。

こちらでは、ピンク色の「紫陽花」と仲良く咲いていました。

そして、こちらの「ガクアジサイ」は、少し変わっていますね。

花が少し赤みを帯びていますし、葉っぱも赤緑色ですね。

続いてこちらは・・・、

三色で咲いていますね。
黄緑色は、何れ紫色かピンク色に変わるのでしょうけど・・・。
同じ場所なのに、どうして色が違ってしまうんでしょうね?
不思議な花ですよね。

こちらは、薄紫色の花です。

素敵な色合いですよね。
これが、青紫色に変わってしまうのでしょうか・・・?

こちらの花は、色付き始めですが・・・、

薄紫色とピンク色のままでいて欲しいものですね。

そして、こちらはピンク色になりそうな花です。

可愛い色合いですよね。

続いては・・・、

薄紫色の花になりそうな、集団です。

最後は・・・、

薄紫色と、ピンク色になりそうな花達です。

青紫色の、定番「紫陽花」も良いですが、咲き始めの若い花達の方が、色合いが様々で楽しめますね。
今日は、目の保養になりました・・・。

そうそう、薄紫色やピンク色の花が、そのままの色なのか、青紫色に変わってしまうのか、確かめに来たいものですね。