じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

最北の「日本百名山」、利尻岳~っ!

2018年08月31日 | 登山・トレッキング
■ 移動編

8月28日(火)、道の駅「名水の郷きょうごく」を早朝に立ち、一路、稚内を目指します。

移動途中で、憧れの「利尻富士」が見えて来ました。

頂上付近は、雲に隠れています。
明後日の、登山の天候が気になります・・・。

さて、稚内に到着し、観光スポットを散策です。

先ずは、港の見える小高い場所にある「氷雪の門」です。


晴れていれば、樺太が見えるのでしょうか・・・。

この半島の上には、自衛隊のレーダー基地が有る様で、今も「最前線」であることには、変わりが無い様です。

次は、「ノシャップ岬」です。




そして、夕方は「稚内温泉 童夢」のお湯に浸かりました・・・。
写真を、撮り忘れてしまいました・・・。

写真を撮り忘れたのは、このせいです・・・。

近くの漁港から撮影しました・・・。
利尻島と夕陽の間に、礼文島があるのですが・・・。
利尻島を、アップです。

あぁ~綺麗な山(島)ですねっ。


8月29日(水)、稚内から利尻島へ渡る日です。

前日は、道の駅「わっかない」で車中泊しました。
JR稚内駅と、併設されています。

日本最北端の駅の様です。


さて、利尻島行きのフェリーに乗船します。

船上からの利尻島です。

雲に覆われています・・・。

利尻島到着です。
港のシンボル「ペシ岬」です。


そして、「姫沼」に移動です。
晴れていれば、この方向に利尻岳が見えるはずなのですが・・・。

こちらの山は、「ポン山」の様です。

小雨がぱらついて来ました・・・。

「姫沼展望台」にやって来ました・・・。

展望台からは、港が見えました・・・。

港にフェリーが入って来ましたので、アップです・・・。


またまた移動で、登山口の「北麓野営場」にやって来ました・・・。

案内板です。

今夜は、ここで車中泊です。

そして温泉は,近くにある「利尻富士温泉」に入りました・・・。




■ 登山編


8月30日(木)、4時40分頃、北麓野営場を出発です。

まだ薄暗く、これからはフラッシュ撮影が続きます。


「甘露泉水」に到着です。


「甘露泉水」から少し登ると、3合目だそうです・・・。

細い、緩やかな樹林帯の道を登って行きます。


ポン山の分岐に来ました。


「乙女橋」を渡ります。


4合目に到着です。

この辺から、本格的な登りになります。


5合目です。

結構キツクなります・・・。

6合目「第一見晴台」に到着です。

ここで、NHK「にっぽん百名山」の最近放送版で、ガイドをしていた方とお会いしました。
ガイド中でしたが、一枚パチリッ!(2018年8月13日放送、塩崎裕一さん)

見晴台からの、鴛泊港の風景です。


一服して、スタートです・・・。
「ミヤマアキノキリンソウ」でしょうか・・・。

そして、こちらは「ノコギリソウ」でしょうか・・・。

途中で、少しピンク色風の花もありましたが・・・。

さて、こちらは「ヤマハハコ」です・・・。

「イワギキョウ」も、可憐に咲いていましたよっ。


登山道は、岩ゴロの急登になって来ました。

途中で、小雨がぱらつきましたが、直ぐに止んでくれました・・・。

7合目到着です。

この後、「胸突き八丁」の名前どおりの急登になります・・・。

こんな、展望の開けない道が続きます。


第二見晴台に到着です。

やっと、視界が開けました。
見晴台からの頂上方向です。

見えている山は、「長官山」です。

「長官山」を目指して、黙々と登ります・・・。
汗を拭き拭き登ります・・・。(こんなに、汗っかきでは無かったんですが・・・)

やっと、8合目「長官山」到着です。

石碑がありましたが・・・、一服が優先です・・・。

「長官山」から、頂上が見えました・・・。

天候に恵まれ、最高の景色です・・・。(神様に感謝!?)

「トリカブト」の花が咲いていました。

「ナガバキタアザミ」でしょうか・・・。

登山道は、結構キツイのですが、意外と良く整備されています。


「避難小屋」があったのですが、行きも帰りも写真を撮り忘れました・・・。
「避難小屋」近くから撮影した(多分)、頂上方向です。

荒々しい、火山の様相が現れて来ました・・・。

キツイ登りが、次から次へと現れます。

かなり、近づいた様な気がするのですが・・・。

まだまだです・・・。


9合目到着です。

「イワツメクサ」でしょうか・・・。

そして、こんな看板がありましたよっつ・・・。

本当にそうでした・・・。
9合目からが長い・・・。

また、こんな登りになります。

ザラザラ岩の急斜面です。


「ミソガワソウ」でしょうか・・・。


荒々しく、崩壊している場所から覗き込みます・・・。

落ちたら最後ですねっ。(コワッ!)

ザラザラ砂礫の急登です。

「これでもか、これでもか」と難所が現れ、なかなか頂上に辿り着きません・・・。

「沓形コース分岐」に来ました・・・。

まだまだ、頂上は遠い・・・。


通称「3メートルスリット」と言われる、深く抉られた道を登ります・・・。

「エゾカワラナデシコ」の様です。


こんな道もありました。

良く整備されています。

やっと、頂上の社が見えて来ました・・・。

真ん中の、赤いシャツの方はガイドさんで、以前の「にっぽん百名山」のガイドの方です。(後で写真を載せます・・・。)


10時30分過ぎ、やっと、頂上到着です。

最高の景色です。

パノラマ写真を3枚続けます。
北方向です。

薄っすらと、礼文島が見えます。

東方向です。

薄っすらと、北海道の陸地が見えます。

南方向です。


利尻岳南峰です。(最高峰ですが、入山禁止です。)

隣に、ローソク岩がそびえ立っています・・・。

沓形港方向です。


9合目方向を見下ろします。

11時丁度に、下山開始です。

ひたすら下山です。
今回は、下山スイッチが働き、順調に下ります。

第一見晴台で、「赤シャツ」のガイドさんに追い付きました。
ここで、写真を撮らせて頂きました・・・。(2014年9月22日放送、渡辺敏哉さん)

しかし、NHK出演のガイドさん2名に、同じ日にお会いできるとは、奇遇ですねっ。

見晴台から、遠くに礼文島が見えていました・・・。

天気が持ってくれて、最高の登山になりました・・・。

途中、「サラシナショウマ」が咲いていました・・・。


長い、長い下山がようやく終わり、3時30分、北麓野営場に到着です。


この後は、登山靴を洗い、昨日お世話になった、利尻富士温泉で汗を流しました・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿