じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

岩木山に、登って見たよっ!

2017年09月05日 | 登山・トレッキング


今日は、久々に岩木山に登って来ました。
数日前から天気予報を見て、今日の日に決めていました。

百沢よりチョット手前から見た岩木山です。出掛ける時は、頂上付近に雲が無かったのですが、何とか頂上は見えています。
これ以上、雲が大きくならない事を祈りつつ、車を走らせます。

「津軽岩木スカイライン」のゲートが見えて来ました。
このスカイライン経由で、岩木山の八合目まで行きます。「JAF」の会員証を見せて、200円割引になりましたよっ。

八合目の駐車場に到着後は、リフトを利用して九合目まで行きます。
チョット「楽ちん登山」です。(へっへー!)

9時25分頃、リフトに乗り込みました。チョット速度が遅く、その上時々「安全確認のため停止致しました」と止まったり、速度が落ちたりします。
結構、お年寄りや軽装の方も多いので、気遣っているのでしょうか・・・。

さて、九合目のリフト終点に到着です。

日本海が見えます。中央右手が鰺ヶ沢の町です。

北方向です。「権現崎」の半島が薄っすらと見えています。
天気が良ければ、北海道も見えるんだそうですが・・・。

見上げると、岩木山頂上が見えます。
アップにすると、人が見えます。これから、あそこまで登って行きますよっ。

リフト終点の傍の看板です。
「鳥ノ海噴火口」と書いてありますが、もう少し先です。

これが、噴火口です。

少し、岩場を登って下りた所に、「鳳鳴ヒュッテ(避難小屋)」が見えて来ました。
この後に、第1段の急登が待ち構えています。

そして第2段、最後の急登です。

やっと頂上です。山頂避難小屋が見えて来ました。
10時10分頃登頂です。

頂上に鎮座する、「岩木山神社」の祠です。

頂上標識(?)です。鐘がぶら下がっています。
風も無く、天気に恵まれました。

南東方向です。弘前市街地等が見えます。

北東方向です。神社の祠の向こうに、八甲田連峰が見えます。

八甲田連峰のアップです。

10時25分頃、下山開始です。足場が悪いので、ゆっくり下ります。

下山途中での風景です。
左側に「リフト終点」、中央右手側に「八合目駐車場」が見えます。

下山道脇に、実を付けた低木がありましたよ。(名前不明です)
可愛いですねっ。

そして、最後の急な下山道です。赤い屋根の「鳳鳴ヒュッテ(避難小屋)」と、「鳥ノ海噴火口」が見えて来ました。
遠くに、リフト終点の建物も見えますねっ。
そして、坂の下に沢山の人が見えます。これから頂上に向かう人達です。
平日なのに、結構の人数です。(人気のある山なんですね)

「鳳鳴ヒュッテ」付近に咲いていた花達です。
白いのは「ヤマハハコ」、黄色いのは「ミヤマアキノキリンソウ」、赤いのは「アザミ」の花です。
山の上では、この三種類が殆どでした。

リフト終点の建物が見えて来ました。

リフト終点付近から北方向を振り返ると、「権現崎」は見えますが、遠くは霞んで見えません。

リフト乗り場に下りて来ました。

11時10分頃、八合目リフト乗り場到着です。

八合目駐車場は、朝方とは打って変わって、第一駐車場はほぼ満車状態です。
後ろの建物は休憩所で、トイレとお土産売り場がありました。


スカイラインを下り始めると、紫色の花を発見!

「ソバナ」の花の様です。

お腹が空いて来たので、途中で昼食を摂る事にしました。

「地蔵茶屋」です。

名前の由来のお地蔵様です。

「天ぷらソバ」を頂きました。

腹ごしらえが済んだので、温泉です。

岩木山神社近くの「百沢温泉」に入りました。
源泉掛け流しで、鉄っぽい匂いのお湯が「ドバドバ」と湯舟に入って来ています。
熱いお湯(46℃?)で、やっとの思いで入りました。汗が止まらなくなるほどです。
ふ~っ!サッパリしました・・・。