ゆきっぺ の クロップ日和

最近流行のスクラップブッキングを紹介します。スクラッパーの皆さん、情報交換しましょう☆

今まで有難うございました、そしてよろしくお願いします☆

2011-04-10 23:47:13 | Weblog
一ヶ月ぶりの日記です
今日は、仕事の日記を書きます
学生時代からの友達はスルーしてね
さて、もうご存知の方も多いと思いますが、私が勤めている、カメラのナニワでは、
スクラップブッキングの取り扱いを終了することになりました
先週より、処分セールをはじめました。
簡単には定価販売していたものは40%オフ、もともと20%オフしていた、
MMや、ベーシックグレイなどは20%オフ。
つまりどれも定価から40%オフですね。
ペーパーは、売価から20%オフになりました。
もう商品がだいぶなくなっていっていますが、良かったら買ってくださいね
さて、私自身は・・・
スクラップブッキングは、最初、九州で展開し始め、
教室を始めて、約8年
たくさんの方に出会い、スクラップの楽しさを伝えてきました
ホントに楽しいステキなお客様ばかりで、毎日すごく楽しく働きました
今回、産休・育児休暇に入りますが、もう、ナニワでスクラップ活動をすることはなくなりました。
個人的には、今やっている教室も含め、引き続き、スクラップブッキングをたくさんの方に広め、
自分自身も、さらに楽しみたいと思います
まだ今後の動きははっきり決めていませんし、どうなるか自分自体もわかっていないのですが、
いままで、ナニワを通じて、スクラップブッキングを通じて、知り合いになれた方に、
感謝しています
どうも有難うございました
お手伝いができない部分がほとんどになってしまい、大変残念ですが、
今後も、皆さんが、スクラップブッキングを楽しんでくだされば・・・と思っています。
仕事ではなく、私自身のことについては、今は、丈夫な第2子をうむことに専念したいと思います。
このブログも、1ヶ月に一回程度の更新になり、どうしようか決めかねています。
ただ、ナニワのHPとのリンクははずそうと考えています。
個人的な日記が多くなると思いますので、先にお伝えしておきます
ナニワには、今月23日まで出勤し、産休・育児に入ります
それまで、楽しく働きたいと思いますので、よろしくお願いします


元気な妊婦☆

2011-03-09 22:45:04 | Weblog
妊娠7ヶ月を超えて、すっごくでっぱりだしたお腹
もう臨月?なんていわれてますが、まだまだ出てきません
でも母体の体重的にはもう十分
ただいま10キロオーバーです
前回同様、おそらく14キロオーバーで出産になるのでしょう
そして、ちゃんと前回同様、母乳で、戻ってくれることを願います
さてさて、生活は余り変わらず、仕事も遊びも楽しんでます
こないだ撮った写真を載せています
みんなと参加した、きょん♪先生の写真教室ですが、あーこは、堀江公園に集合した時点で、
遊びモード、スイッチオン
まったく、別行動となりました
が、無理やりしても仕方ないので、前半の講習で習った設定を参考に撮影
街中とは思えないほど、お友達と楽しそうにしていたあーこ
それで十分、楽しい一日でした
今は、その写真を使って、毎日スクラップ
めちゃ楽しい時間をすごしてます

2時間かかったエビフライ♪

2011-02-09 21:44:29 | コトコト、クッキング♪
二日連続の日記
スクラップしようかなぁって思いつつ、先にメールチェックしてたら、書きたくなったので、
まずはブログ

昨日、晩御飯にエビフライを作りました
揚げ物嫌いなので、基本的にあんまり作らないんだけど、
あーこが好きなので、エビフライに決定
結婚してひそかに、エビフライ作るの初めてだなーと思いつつ、
つくり始めたら・・・
「あーこも卵するー
と寄ってきました
なので、タルタルソースの卵の殻むきをあーこが担当
ひとつやって見せると、意外にすんなり覚えて、一生懸命やってくれました
すーごい時間がかかってたけど、投げ出さず、頑張っやり終えました
「ありがとう。よくできたねー。
お手て洗って、遊んできていいよー」
というと、
「これもやる
と、えびを指差す
と、言うことで、筋をとって殻むき、しっぽの端を切った海老をわしづかみ
休みでのんびり気分の母も覚悟を決め、やらせることに
「海老のしっぽはお水がはいってるからね、こうやってスプーンでしごいて、お水を出すんだよ」
と、やって見せる。
そうすると、これまた起用に、ごしごし
そのあと、小麦粉→たまご→パン粉つけも、ぜーんぶやりました
つけあわせのトマトを包丁で切って、大満足
なんと夕食つくりに2時間もかかりました
が、大満足だったようで、
「楽しかったー
と手を洗ってました
想像通り、母は、めちゃくちゃ足腰が痛くなりましたが、最後の笑顔をみて、
またさせてあげようと、思ったのでした

あーこ、おねぇちゃんになる♪

2011-02-08 15:59:05 | すくすく育児☆
さあ、また久しぶりのパソコンになりました
前回、ブログの仕様がすっごく変わってって、絵文字の入れ方もわからなかったんだけど、
見つけました
さぁ、あとはパソコン君が順調に動いてくれるといいんだけど・・・
さてさて、あーこさんに覗き込まれて、少々打ちづらいパソコンだけど、
絵文字マークを見て、楽しんでいるようなので、母は我慢
えーと、今日は報告が
もう、知っている方も多くなったのですが、
ただいま、妊娠6ヶ月
最近急にお腹がでっぱりだしたので、ふぅふぅ言いながら生活してます
こないだのイベントやお店でお会いした方に、一足早く、お祝いの言葉を頂いています
早いもので、我が家のあーこさんも、もう2歳7ヶ月
お口が達者で、結構しっかりものです
赤ちゃんが産まれたら、きっとすっごく面倒をみてくれそうな、邪魔してくれそうな感じです
と、いうわけで、しばらく体調もすぐれず、とにかく眠たくってパソコンに向かう気がなかった私です
4月末までは、今までどおり、ナニワで働き、昨年から始めた、スクラップのオーダー仕上げや、
近所での講習会を続けていきます
今は、近所の講習会も、15名ほどコンスタントに集まって、ワイワイがやがや、子どもたちもきゃあきゃあ言いながら
楽しんで続けています
ほとんどが、あーこと同い年の子どもちゃん
これから何十年も一緒に大きくなって、私たち親は一緒に歳をとって、
70になっても、80になっても、一緒にいるだろうなーという友達になりつつあります
そんなときに、一緒の趣味があるのもとってもいいなーと、ほのぼのしたり
反面、なかなか神戸へは戻れず、もともとの友人たちと会えない日々は続いています
4月の花見を、今からめちゃくちゃ楽しみにしていたり・・・
大学の先輩との再会が、これまた4月にあり、これも楽しみで
あと、ディズニーの舞台を見に行くのも4月で、大忙し
予定があっるってことだけで、幸せ気分です
産休・育児休暇に入っても、在庫調整・発注などで、月に1,2回は大阪に出て行く予定
そのときに、いろんな人を呼び出し、お会いしたいなーと、企み中です

大変な年明け・・・

2011-01-10 22:51:28 | Weblog
気が付けば、3ヶ月ぶりの日記☆
携帯からのログインはなぜかできなくなっていて、今パソコンからやってみたんだけど、
なんだか様子が違い、絵文字のアイコンさえ、どこにあるかわからない始末(*^_^*)
今日は顔文字でパスします(^^ゞ
さてさて、何かとバタバタすごした、11月、12月。
その影響か、年末から咳が止まらない・・・
そして、休みに入った年末の30から、本格的な風邪^^;
そして、31日から1日にかけては、38.6度まで熱があがり、完全にダウン・・・
で、2日の夜には、娘が嘔吐・・・
おそらく、甥っ子からはじまった、ノロウイルスに感染。
両親、兄夫婦、我が家の娘、ときれいにみんなでかかってました(*^_^*)

と、まあ、大変な中、お正月は夕日が浦という、丹後のほうへ、カニを食べに行ってきました。
2日目は、出石まで行き、お蕎麦をいただきました。

そう、その最中?道中?みんなでノロをやっていたのです。
おかげで、兄の車は2回も車内清掃に出す始末。
すごい出費と、大変なお正月でした^^;
でも、まぁ後になったら笑い話よねーと、話し合う、兄と母。
この人たちの、穏やかさ?のん気さ、には、びっくりします。

でもまぁ、やっぱり楽しかったです。
と、私も同じ血が通っているようで(*^。^*)

で、正月、良いこともありました。
それは、懸賞があたって、お家にお米が届いたこと♪
私、懸賞を、ぽつぽつ書くので、たまーに嬉しいお届けものがあります(^^♪
けっこうあたりますよ♪
今回は、ファミリーウォーカーの懸賞。
娘が、米が大好きです!というコメント付きで、スタンプで飾って応募したのがあたりました(*^^)v

さぁ、なんだか、いろいろ起こる、2011年のようです。
楽しいことがきっといっぱいだー♪

身近な遊び場o(^-^)o

2010-10-27 16:42:11 | すくすく育児☆
最近、少し風邪気味だったので、遠出はできなかったんだけど、家族3人で近くの、牛舎へ見学に行ってきましたo(^-^)o
特別牛乳を販売しているので、それを買う目的と、あーこに、牛を見せたくって(^^)
写真のあーこは、牛、のポーズ♪
怖い顔はさておいて、これは、手話で牛、なんですo(^-^)o
最近、少し手話にも興味を持ち出して、パパからいろいろと教えてもらったはります♪
この日から、ミルクは牛さんから出てくるんだと知り、「牛さんのミルクちょうだい」と言ってくるようになりました(^O^)
やっぱり田舎はいいなぁ、とたまには思います(^^)

運動会終了♪

2010-10-17 08:55:14 | すくすく育児☆
昨日はあーこの運動会でしたo(^-^)o
両方の両親もそれぞれ1時間半、2時間半かけて、駆け付けてくれましたf^_^;
運動会当日、楽しみで朝5時に目が覚めた私f^_^;
あーこがでたのは、最初の全体での体操、カエルの体操と、かけっこと、親子でダンスする競技o(^-^)o
昨年は、まだカートでの登場だったあーこですが、今年は、お友達と一つの輪を持ち、先頭で入場♪
カエルのダンスは、のびのび楽しそうにやってましたo(^-^)o
先生の事前情報では、かけっこ速いですよーって聞いてたんですが、いざ走ると、4人で走って3番目f^_^;
途中で止まって、お友達を待つ、という、なんとも苦笑いな、でも、優しく育ってるなって思える、平和な結果に終わりましたo(^-^)o
親子競技は、あいうえおにぎりの音楽に合わせて、ダンス♪
あーこは、頭に付けられた、鮭の被り物が、とても嫌らしく、始終、不機嫌f^_^;
私からみても、かなりいけてなくって、かわいそうだったf^_^;
なので、まぁ、不機嫌もわかるわかるf^_^;
とりあえず、なだめて、踊って終了☆
今回は、私は写真を一枚も撮らず、ビデオ撮影o(^-^)o
初めてのビデオ撮影だったけど、絶対上手くとるぞーと、気合い充分。
解説も交え、かなり楽しく撮ってました♪
今回は兄に借りたんだけど、やっぱり、ムービーも欲しいなぁ(゜.゜)
運動会後は、家から5分の鰻屋まで、歩いていって、鰻重や、いろいろを堪能o(^-^)o
で、満腹のお腹で、隣のケーキ屋、ル パティシエ ヤマダに。
さつまいもの朝焼きパイ、プリン、チーズケーキ、ロールケーキを買い込んで帰宅♪
みんなお酒も入ってたのと、早起きしたので、おやすみタイムo(^-^)o
2時間ほどお昼寝して、ケーキタイムo(^-^)o
あとは、お家で、滑り台やブランコをしたり、バンビのDVDを見るなど、あーこに付き合い、両親は帰宅。
夜はあーこもすんなり寝てくれ、私は、2時間ほど仕事の残りをして就寝☆
今朝起きて、今日の旦那とあーこのお昼ご飯を炊いてなかったことにビックリf^_^;
ちゃちゃーっと、お好み焼き焼いてきました(^^)
なんとなーく、ソース臭いまま、ただいま電車で通勤中…あ-、居眠りしそう…zzz

秋の味覚☆

2010-10-15 08:45:03 | コトコト、クッキング♪
携帯カメラで、昨日のおかずを撮ってみました☆
秋はとにかく美味しいものがいっぱいでp(^^)q
こないだの、松茸は、そうそう食べれませんが、これはわが家の秋の定番メニューo(^-^)o
ニンニクの香りを付けた、オリーブオイルで、えのき、まいたけ、しめじを、炒めて、塩とあらびきコショウ、粉チーズを振っただけの手抜きメニューo(^-^)o
でも、美味しいから大好きです♪
私のこだわりは、オリーブオイルをちょっといいやつ使うことと、焼くときは、あまり混ぜないこと。焦げ付かない程度に、フライパンを揺する。
それだけで、めっちゃ美味しいキノコたち♪
昨日はこのキノコちゃんと、秋鮭、酢の物。
今日は秋刀魚を焼く予定o(^-^)o
大根おろし、山盛りに用意しよっとo(^-^)o
あー、朝からもうお腹すいたーf^_^;

こんなでっかくない☆

2010-10-13 14:07:13 | すくすく育児☆
2、3日前、義理の母と、心斎橋でランチ♪
今年初の松茸をたべましたo(^-^)o
土瓶蒸しに、松茸ご飯、天ぷらも、美味しかった(o^~^o)
これは、相方には内緒でo(^-^)o
で、そのあと、大丸で、こどものNIKEのスニーカーが安く出てて、飛びつき、買ってもらいました。
今、履いてるのはBabygapの14、なんだけど、どうもNIKEは大きめだからと、同じ14を買いましたo(^-^)o
で、比べてみたら…
めっちゃでかいーf^_^;
あーこは嬉しくってすぐ履いてたけど、デカすぎてこけまくってましたf^_^;
NIKEが大きめだとはわかってたけど、ここまでとはf^_^;
買うとき気をつけないとですねーf^_^;

この頃…

2010-10-08 08:40:30 | ぱしゃぱしゃ撮影☆
みんなのblogをばぁっと見てたら、自分も書きたくなり、久々日記o(^-^)o
昨日の晩、育児日記も書いていたんだけど、それも一ヶ月に一回f^_^;
あーこが、二十歳になるまで書いても、一冊でいけそうだわf^_^;
とまぁ、年々マイペースになるような…
その分、イライラすることは、ほとんどなくなったし、平和なんだけどp(^^)q
さぁ、写真のあーこは、今、2歳3ヶ月☆
もう赤ちゃんではなくなりました。
おままごとが大好きで、毎晩30分はやってます。
あとは滑り台。
朝起きたら、まず、滑り台、ブランコ。
そして、花の水やり。
自分で着替えをとってきて、お着替え。
そしてご飯前に、なぜか粘土f^_^;
なので、毎朝、母は走りまくって出勤f^_^;
順調なことばかりでなく、嫌々も多くって、うげぇってことも多いです(-.-;)
お箸を使いたいっていいはって、補助付きので、やるんだけど、うまくいったら大喜び。
挟みにくいものだと、出来なくって、癇癪起こして、最後には、ミッキーマウスのお箸は投げられてしまいますf^_^;
なんでもやりたいけどできなくって、って泣くことが多いですo(^-^)o
来週は運動会♪
兄にビデオカメラを借りたので、今年は、ビデオ撮りつつ、カメラもやる気p(^^)q
一つ旦那さんに頼めば?って?
いいや、撮るのは好きだし、私がやりたい☆
なんとかするぞ☆
いっそ、カメラは母に任す?
母はカメラマンの娘。
センスいいんだな、私よりf^_^;
最近スクラップは頼まれたものをガンガン作ってたので、自分のは全くf^_^;
運動会ので久々作れそうです♪