夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

エネルギーの安保

2011-05-13 09:43:27 | FP
エネルギーの安全保障という言葉がある。私たちは安保というと日米安全保障条約を思い浮かべますので、今回の福島原発事故のような危険を防ぐ目的の言葉かと思うのですが、そうではありません。日本が現在、利用しているエネルギー資源は戦後直後からのアメリカのエネルギー政策の影響もあって、その80%が海外に依存し、さらに40%が石油でほとんどを輸入に頼っています。ですから、もし、仮に、この海外からの供給がストップするような事態になれば、大変なことになると政府などは警鐘をならします。特にそれで飯を食っている方々は声高に叫びます。だから、彼らはその安定供給を求める先を捜せと政府に迫り、その名に安全保障という名まえを使うのです。そこには、自前のエネルギーを開拓せよという言葉は聞かれません。本来の安保なら、食料安保がその名を示す通り、自前の農産物を増やせと叫ぶように、エネルギーにしても、エネルギー効率を高めよとか、自前のエネルギー資源を活用しようとかということになるのですが、農業には農業に係わっている方々が多くいる関係で、そのように使われますが、エネルギーについては、その輸入に係わっている方々が圧倒的に多いので、その方々の利益のために、同じ安保という言葉が使われます。使い方が180度違っていても、平然としています。将来的な利益など考えません。

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする