厚生労働省は3月2日の「薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会運営委員会」で、新型インフルエンザ感染の疑いや確定診断による血液製剤の回収を取りやめることを決めた。日赤が感染の疑いにより確保または回収した579人の血液を検査したが、ウイルスが検出されなかったため、血液から感染する可能性はほぼないと判断した。
日赤では、昨年6月3日から今年1月3日に、献血後7日以内に新型インフルエンザと診断(疑い含む)されたため、579人の血液を血液製剤の原料になる前に確保したか、血液製剤を医療機関から回収した。これらについて検査した結果、すべて陰性だった。579人のうち、10人は献血した当日に、74人は翌日に新型インフルエンザと診断されていた。
日赤の担当者によると、季節性インフルエンザの場合は血液から感染することはほぼないが、強毒性の場合はエビデンスがないという。
厚労省では、献血後7日以内に新型インフルエンザと診断されたことが判明した場合、その血液を血液製剤の原料にしないことや、未使用の血液製剤を医療機関から回収することなどを、昨年5月18日に日赤に要請していた。今回の決定は、豚由来のH1N1について今後適用する。別の新型インフルエンザが将来発生した場合には、改めて検討する。
【関連記事】
・ 新型インフル疑い患者から採血せず―厚労省
・ 新型インフルで血液製剤回収、昨年64件
・ 献血後に新型感染判明、日赤が血液製剤を回収
・ 新型インフル対策で英国滞在者からの献血制限緩和へ―日赤
・ 新型インフル時、献血者数が計画割れ―兵庫・大阪
・ パラリンピック 難聴障害者が鈴木選手を現地撮影へ(毎日新聞)
・ 城東の強盗事件 容疑で男逮捕 ゲームソフト店(産経新聞)
・ 警報下の東京マラソン 中井防災相「信用失う」 石原知事「反省そっち」(産経新聞)
・ 子宮頸がんワクチン、公費助成を=女優仁科さんら実行委設立(時事通信)
・ 【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(1)「もはや日本は極ではない」(産経新聞)
日赤では、昨年6月3日から今年1月3日に、献血後7日以内に新型インフルエンザと診断(疑い含む)されたため、579人の血液を血液製剤の原料になる前に確保したか、血液製剤を医療機関から回収した。これらについて検査した結果、すべて陰性だった。579人のうち、10人は献血した当日に、74人は翌日に新型インフルエンザと診断されていた。
日赤の担当者によると、季節性インフルエンザの場合は血液から感染することはほぼないが、強毒性の場合はエビデンスがないという。
厚労省では、献血後7日以内に新型インフルエンザと診断されたことが判明した場合、その血液を血液製剤の原料にしないことや、未使用の血液製剤を医療機関から回収することなどを、昨年5月18日に日赤に要請していた。今回の決定は、豚由来のH1N1について今後適用する。別の新型インフルエンザが将来発生した場合には、改めて検討する。
【関連記事】
・ 新型インフル疑い患者から採血せず―厚労省
・ 新型インフルで血液製剤回収、昨年64件
・ 献血後に新型感染判明、日赤が血液製剤を回収
・ 新型インフル対策で英国滞在者からの献血制限緩和へ―日赤
・ 新型インフル時、献血者数が計画割れ―兵庫・大阪
・ パラリンピック 難聴障害者が鈴木選手を現地撮影へ(毎日新聞)
・ 城東の強盗事件 容疑で男逮捕 ゲームソフト店(産経新聞)
・ 警報下の東京マラソン 中井防災相「信用失う」 石原知事「反省そっち」(産経新聞)
・ 子宮頸がんワクチン、公費助成を=女優仁科さんら実行委設立(時事通信)
・ 【同盟弱体化】第1部 美辞麗句の陰で(1)「もはや日本は極ではない」(産経新聞)
「日記」カテゴリの最新記事
海外ブランドや眺望すし店 関空出国エリアがリニューアル(産経新聞)
大麻密輸犯が「逮捕まで」を ブログ・ツイッターで「実況」(J-CASTニュース)
<阿久根市長>毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否(毎日新聞)
新型インフルによる血液製剤回収を取りやめ(医療介護CBニュース)
<強制わいせつ>NHK職員に有罪判決 電車内で女性触る(毎日新聞)
【社会部オンデマンド】外国人参政権、海外では?(産経新聞)
赤坂被告「強くなりたい」 初公判に高い関心、傍聴希望140人超す(産経新聞)
介護人材の確保策など説明―社会・援護局(医療介護CBニュース)
「再び教壇へ」男性教諭に肝移植を=支援者らが募金呼び掛け-岐阜(時事通信)
<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)