大麻の所持や使用で逮捕される人が後を絶たない中、逮捕までの過程を克明にブログやツイッターで綴った容疑者がいた。容疑者は、過去にも大麻の所持で2度逮捕されており、裁判に納得がいかなかったことをブログで明らかにしてもいる。今回の逮捕は、国内で大麻が規制されていることの不当性を訴えることが狙いだとみられる。
逮捕されたのは、住所不定・無職の山崎一夫容疑者(56)。フジテレビによると、山崎容疑者は2010年2月、タイに行って購入した乾燥大麻3グラムを、都内の郵便局を送り先にして現地から航空便で密輸。大麻取締法違反の疑いが持たれている。
■バンコクから大麻を局留めで送る
山崎容疑者が逮捕されたのは、3月2日、上野公園でのことだ。山崎容疑者は、逮捕に至るまでの様子をブログなどで細かく綴っていた。ブログの自己紹介では
「大麻所持で2度捕まっています 合わせて5年近く服役していますが2度の裁判にまるで納得しておりません」
と、過去の経歴をカミングアウト。ブログには、05年に獄中から差し出した「再審請求書」もアップロードされており、その中では
「判決書では私が大麻と親和していること(編注: 親しみ結びつくこと)が非難の調子で述べられていましたが、おそらくそれは『大麻常用者は即ち(すなわち)悪人』といった偏見ゆえの非難調であり不当です」
などと持論が展開されている。
今回の事件についても、経緯が細かく書かれている。例えば、2月26日6時20分に更新したブログでは。チョロQと、大麻とおぼしき褐色の草のようなものを並べた写真とともに、
「写真のチョロQなどをバンコクから局止め(原文ママ)で送っていました これから郵便局へとりにいきます 官憲が小包の中にチョロQが入っていることを知っているようなら私はそこで捕まるかもしれません さて 官憲はチョロQのことを知っているだろうかな」
と記述。さらに、同日9時52分には、コメント欄で
「上野郵便局へ行ってきました バンコクから送った小包が届いていると何日か前に電話を貰っていたからです 郵便局員さんは身分証明ありますかというのでパスポートを渡しました しばらく待った後に表れた(原文ママ)局員さんは言いました
『お客様の荷物は税関が差し押さえていてこちらにはないんですよ 私たちは中に何がはいっているかとかはまるで知らないんですけど そういうことなので、、、』」
と、大麻が入っているとみられる郵便物が差し押さえられたことを明かした。
■「JANJAN」コメント欄は「炎上状態」
この後、山崎容疑者は自ら税関にコンタクトした模様で、
3月1日11時7分には、
「明日の朝 10時半から11時に上野公園の西郷さんの銅像のところで東京税関の人と会うことになりました」
と書いている。山崎容疑者の書き込みは、3月3日9時20分、ツイッターに
「ぼちぼちパソコンを片付けます さてと それじゃ またね ボン!」
と書き込んだのを最後に途絶えており、予定どおり10時30分に税関や警察の担当者と会ってまもなく逮捕されたものとみられる。
山崎容疑者は前出の2月26日のブログで、検察官に対して
「勝つか負けるかはわかりません でも全力で争えたならば納得のいく結果を得られるでしょう 大麻の真実を暴きそれを世に知らしめることができれば大麻にまつわる犯罪がぐんと減ることになるでしょう」
と呼びかける文章も書いており、法廷では大麻所持・使用の正当性を訴えたい考えのようだ。
一連の流れを、支援者がネット新聞「JANJAN」に投稿し、コメント欄は大麻擁護派と規制派による議論で「炎上状態」になっている。
なお、大麻をめぐる裁判では、2010年2月、米国から大麻約3キロを密輸したとして麻薬特例法違反などの罪=大麻取締法違反から訴因変更=に問われていた大阪市の男性被告の弁護側が「大麻の有害性は乏しく、大麻取締法や麻薬特例法は違憲」だと主張した例がある。だが、千葉地裁はこの主張を退け、被告に対して懲役6年罰金350万円(求刑8年罰金500万円)を言い渡している。
■関連記事
大麻は本当によくないのか 内外からの異論で話題沸騰 : 2008/11/17
大麻で逮捕「乙女のカリスマ」 野ばら容疑者隠された素顔 : 2007/09/04
「大麻経験ある」大学生は3.4% : 2008/11/20
大相撲大麻検査 「はめられたと言いたいのか」 : 2008/09/09
よみがえる「昭和」 懐かしの粉末ソーダ : 2010/03/05
・ ダチョウ卵の殻に幾何学模様=6万年前、水筒に利用か-南ア(時事通信)
・ <カネミ油症>民主、被害者救済の法制化を検討(毎日新聞)
・ 医師と患者手助け 人体そっくり模型 シリコーン研究 強度の欠点克服(産経新聞)
・ 昨秋の郵便局200万円強盗、42歳男を逮捕 京都(産経新聞)
・ リュックに異物「子どもの遺体だ」(スポーツ報知)
逮捕されたのは、住所不定・無職の山崎一夫容疑者(56)。フジテレビによると、山崎容疑者は2010年2月、タイに行って購入した乾燥大麻3グラムを、都内の郵便局を送り先にして現地から航空便で密輸。大麻取締法違反の疑いが持たれている。
■バンコクから大麻を局留めで送る
山崎容疑者が逮捕されたのは、3月2日、上野公園でのことだ。山崎容疑者は、逮捕に至るまでの様子をブログなどで細かく綴っていた。ブログの自己紹介では
「大麻所持で2度捕まっています 合わせて5年近く服役していますが2度の裁判にまるで納得しておりません」
と、過去の経歴をカミングアウト。ブログには、05年に獄中から差し出した「再審請求書」もアップロードされており、その中では
「判決書では私が大麻と親和していること(編注: 親しみ結びつくこと)が非難の調子で述べられていましたが、おそらくそれは『大麻常用者は即ち(すなわち)悪人』といった偏見ゆえの非難調であり不当です」
などと持論が展開されている。
今回の事件についても、経緯が細かく書かれている。例えば、2月26日6時20分に更新したブログでは。チョロQと、大麻とおぼしき褐色の草のようなものを並べた写真とともに、
「写真のチョロQなどをバンコクから局止め(原文ママ)で送っていました これから郵便局へとりにいきます 官憲が小包の中にチョロQが入っていることを知っているようなら私はそこで捕まるかもしれません さて 官憲はチョロQのことを知っているだろうかな」
と記述。さらに、同日9時52分には、コメント欄で
「上野郵便局へ行ってきました バンコクから送った小包が届いていると何日か前に電話を貰っていたからです 郵便局員さんは身分証明ありますかというのでパスポートを渡しました しばらく待った後に表れた(原文ママ)局員さんは言いました
『お客様の荷物は税関が差し押さえていてこちらにはないんですよ 私たちは中に何がはいっているかとかはまるで知らないんですけど そういうことなので、、、』」
と、大麻が入っているとみられる郵便物が差し押さえられたことを明かした。
■「JANJAN」コメント欄は「炎上状態」
この後、山崎容疑者は自ら税関にコンタクトした模様で、
3月1日11時7分には、
「明日の朝 10時半から11時に上野公園の西郷さんの銅像のところで東京税関の人と会うことになりました」
と書いている。山崎容疑者の書き込みは、3月3日9時20分、ツイッターに
「ぼちぼちパソコンを片付けます さてと それじゃ またね ボン!」
と書き込んだのを最後に途絶えており、予定どおり10時30分に税関や警察の担当者と会ってまもなく逮捕されたものとみられる。
山崎容疑者は前出の2月26日のブログで、検察官に対して
「勝つか負けるかはわかりません でも全力で争えたならば納得のいく結果を得られるでしょう 大麻の真実を暴きそれを世に知らしめることができれば大麻にまつわる犯罪がぐんと減ることになるでしょう」
と呼びかける文章も書いており、法廷では大麻所持・使用の正当性を訴えたい考えのようだ。
一連の流れを、支援者がネット新聞「JANJAN」に投稿し、コメント欄は大麻擁護派と規制派による議論で「炎上状態」になっている。
なお、大麻をめぐる裁判では、2010年2月、米国から大麻約3キロを密輸したとして麻薬特例法違反などの罪=大麻取締法違反から訴因変更=に問われていた大阪市の男性被告の弁護側が「大麻の有害性は乏しく、大麻取締法や麻薬特例法は違憲」だと主張した例がある。だが、千葉地裁はこの主張を退け、被告に対して懲役6年罰金350万円(求刑8年罰金500万円)を言い渡している。
■関連記事
大麻は本当によくないのか 内外からの異論で話題沸騰 : 2008/11/17
大麻で逮捕「乙女のカリスマ」 野ばら容疑者隠された素顔 : 2007/09/04
「大麻経験ある」大学生は3.4% : 2008/11/20
大相撲大麻検査 「はめられたと言いたいのか」 : 2008/09/09
よみがえる「昭和」 懐かしの粉末ソーダ : 2010/03/05
・ ダチョウ卵の殻に幾何学模様=6万年前、水筒に利用か-南ア(時事通信)
・ <カネミ油症>民主、被害者救済の法制化を検討(毎日新聞)
・ 医師と患者手助け 人体そっくり模型 シリコーン研究 強度の欠点克服(産経新聞)
・ 昨秋の郵便局200万円強盗、42歳男を逮捕 京都(産経新聞)
・ リュックに異物「子どもの遺体だ」(スポーツ報知)
「日記」カテゴリの最新記事
海外ブランドや眺望すし店 関空出国エリアがリニューアル(産経新聞)
大麻密輸犯が「逮捕まで」を ブログ・ツイッターで「実況」(J-CASTニュース)
<阿久根市長>毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否(毎日新聞)
新型インフルによる血液製剤回収を取りやめ(医療介護CBニュース)
<強制わいせつ>NHK職員に有罪判決 電車内で女性触る(毎日新聞)
【社会部オンデマンド】外国人参政権、海外では?(産経新聞)
赤坂被告「強くなりたい」 初公判に高い関心、傍聴希望140人超す(産経新聞)
介護人材の確保策など説明―社会・援護局(医療介護CBニュース)
「再び教壇へ」男性教諭に肝移植を=支援者らが募金呼び掛け-岐阜(時事通信)
<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)