警視庁は12日、振り込め詐欺事件の詐取金を現金自動預払機(ATM)から引き出した2人の顔写真を公開した。同庁ホームページなどを通じて情報提供を募る。
同庁は年金支給日の15日を集中警戒日と位置付け、東京都内の全ATM約1万1000カ所に警察官らを派遣する。
同庁捜査2課によると、1人は20代で、眼鏡を掛けており、昨年7月から10月の間、小平市の70代男性ら13人分の詐取金約1億2000万円を引き出した疑いがある。都内や、埼玉、神奈川、山梨県のATMを使っていた。
もう1人は40~50代で、昨年9月から12月の間、都内のATMで、多摩市の60代女性ら5人分の約1400万円を引き出した疑いがある。
【関連ニュース】
・ 県アルバイト職員を逮捕=8000万円詐取か
・ 近ツー元社員、詐欺罪で起訴=旅行積み立て装い7億円
・ フィギュア万引き警部を処分=停職3カ月、依願退職
・ 振り込めグループ6人逮捕=同様手口の被害2億円
・ 「おれおれ」被害、直接受領が半数=振り込め対策で緊急会議
・ 外国人参政権で意見交換、地方側から反対意見続出 全国議長会(産経新聞)
・ <高校授業料>滞納分を無利子で融資 厚労省が特例で(毎日新聞)
・ 予算案、26日衆院通過目指す=与党(時事通信)
・ 「当面は民主党政権」 小沢氏が講演(産経新聞)
・ 消費税「常時議論を」=仙谷担当相(時事通信)
同庁は年金支給日の15日を集中警戒日と位置付け、東京都内の全ATM約1万1000カ所に警察官らを派遣する。
同庁捜査2課によると、1人は20代で、眼鏡を掛けており、昨年7月から10月の間、小平市の70代男性ら13人分の詐取金約1億2000万円を引き出した疑いがある。都内や、埼玉、神奈川、山梨県のATMを使っていた。
もう1人は40~50代で、昨年9月から12月の間、都内のATMで、多摩市の60代女性ら5人分の約1400万円を引き出した疑いがある。
【関連ニュース】
・ 県アルバイト職員を逮捕=8000万円詐取か
・ 近ツー元社員、詐欺罪で起訴=旅行積み立て装い7億円
・ フィギュア万引き警部を処分=停職3カ月、依願退職
・ 振り込めグループ6人逮捕=同様手口の被害2億円
・ 「おれおれ」被害、直接受領が半数=振り込め対策で緊急会議
・ 外国人参政権で意見交換、地方側から反対意見続出 全国議長会(産経新聞)
・ <高校授業料>滞納分を無利子で融資 厚労省が特例で(毎日新聞)
・ 予算案、26日衆院通過目指す=与党(時事通信)
・ 「当面は民主党政権」 小沢氏が講演(産経新聞)
・ 消費税「常時議論を」=仙谷担当相(時事通信)
「日記」カテゴリの最新記事
海外ブランドや眺望すし店 関空出国エリアがリニューアル(産経新聞)
大麻密輸犯が「逮捕まで」を ブログ・ツイッターで「実況」(J-CASTニュース)
<阿久根市長>毎日新聞など5社を名指し批判 議会出席拒否(毎日新聞)
新型インフルによる血液製剤回収を取りやめ(医療介護CBニュース)
<強制わいせつ>NHK職員に有罪判決 電車内で女性触る(毎日新聞)
【社会部オンデマンド】外国人参政権、海外では?(産経新聞)
赤坂被告「強くなりたい」 初公判に高い関心、傍聴希望140人超す(産経新聞)
介護人材の確保策など説明―社会・援護局(医療介護CBニュース)
「再び教壇へ」男性教諭に肝移植を=支援者らが募金呼び掛け-岐阜(時事通信)
<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)