猫毛玉

忘備録(写真倉庫の代わりにもしてる)

初!切り替え式輪針使用  #amimono

2011年12月22日 | 日記・エッセイ・コラム

ずっと以前に編み物をしていた頃には

まだ切り替え式の輪針なんて(見かけた事)なかった

今年編み物復帰をして、切り替え式輪針がある事を知り、

こっそり購入してみた

当時から輪針を上手に使いこなすことは出来なかった記憶がある…

(出来うる限り棒針でなんとかしようとしていたと思う

 

使おうと思って出してきてジョイント部分は難なく

しかし、いざ編もうとするとどうするんだっけ

と、と、と、…とりあえず編むか

回目、あれコードが長すぎるじゃん→ほどく

回目、あれっコードが短すぎて編み始めから抜けていってるじゃん→ほどくl

回目、あれっ輪になってないじゃん→ほどく

回目、やっとうまく…いってないじゃんメビウスになってる~→ほどく

回目でとうとう…うまい事進みだしましたとさ

アンドリューに「お前らしいっ」と散々笑われながらやっと前進です

Pc228381

スヌードの余り糸でネックウォーマーを編む予定

それにしても編み物って色んな道具や技法があるものだねぇ

少しずつ勉強していかなくちゃ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の酒、難波酒造

2011年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム

正月の酒を求めて難波酒造へ行ってきた

今年も武蔵のにごり酒を入手

どうかお正月にはこれを飲んだくれてのんびりできますよーに

帰り際、

女将から「お口に合うかどうかわからないけど、食べてみて」と

大根の粕漬けを頂いた

調べてみるとこれを食べられるのは非常にラッキーなのだそう

酒蔵の女将の手作り粕漬けだもんねそりゃ貴重だ

これもお正月のお楽しみだねー片付けとこ

Pc218379

ドアによその車が映り込んじゃったぁごめんなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の盛り付け  #neko #猫

2011年12月20日 | 日記・エッセイ・コラム

ストーブ前に猫が綺麗に半円状に盛り付けられていた

美味しそ~

なんてね

Pc208377

右から(時計回りに)

玄(12歳、元♂)、芽(4歳、元♀)、晴(5歳、元♂)、陸(4歳、元♂)

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 MIX多頭飼いへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1つ目のスヌード  #amimono

2011年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム

2つ目のスヌードをザビエルに渡したら

1つ目のスヌードを返してくれた

ゴンザレスが使う事になるかなぁ

とりあえずザビエルで着画

Pc198376

後ろでは猫ベッドと化したソファで惰眠をむさぼる猫達

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2つ目のスヌード完成

2011年12月19日 | 日記・エッセイ・コラム

1つ目のスヌードの写真も撮れないまま、

2つ目のスヌードが完成。

Pc198374 Pc198375

右側ゴンザレスは二重巻、

左側ザビエルは片側の輪っかに端を通してマフラーのように。

 

別鎖の作り目で40cmになるように作って、

ガーター編みで160cmをおおまかな目標に編み進めていき、

作り目と編み終わり段をはいで完成。

こんな毛糸だからわざわざガーター編みにしなくても

メリヤス編みでOKだったのではないかとも思った←後の祭り

使った毛糸はのCOL.59(マロン・ブラウン系の段染め)

男達はこの毛糸の肌触りにメロメロになり、

俺も欲しいと口々に言い出し、結局またスヌードを作る事に。

チャッチャッと編めればいいんだろうけど、

のらりくらりとしか進まないので今年の冬はこれだけで終わるかもしれない

 

ちなみにこのスヌードの争奪戦は

彼女のお誕生日デートの時に着用していきたいザビエルが勝ち取った

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする