ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

南紀 滝・灯台巡りツーリングに行って来ました(6月12日)

2010-06-14 23:50:53 | 灯台巡り

2009年には白馬へと行った誕生日直前の泊まりツーリング、2010年の今年は南紀へと行く事にした。滝巡りをメインとして、数箇所の灯台(再訪)も行う予定。そして今回のツーリングの一番のメインは、海金剛展望台からの樫野埼灯台の夜景撮影を行うこと。

朝5時に起床、歯磨き→洗顔と済ませ朝飯を食べようとしたがご飯が炊けていなかった(泣)仕方なく朝飯は諦めて出発の用意を行う、バイクを出したり荷物を積んだりした後の6時に自宅を出発した。

まずは高速へと向かう、山陽道の三木小野ICから中国道→近畿道→阪和道とバイクをぶっ飛ばす(笑)阪和道はトンネルが多くバイクには辛い、更に広川ICから5Kmほど渋滞していた。ここではすりぬけを行い難なく渋滞をクリアー、本当はやっちゃいけないんですが。そして南紀田辺ICで高速を下り、国道42号を走る。途中のコンビニでようやく朝飯に有り付く、その後も国道42号を走り、日置に入った辺りから県道37号へと走る。まずは八草の滝(滝100選)を目指した。

Dscn2953

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

県道37号を走っていると、あっさりと八草の滝の看板を発見。バイクを止めカメラを持って滝に出かけようとするが、この看板の手前の道は少し進むと寸断されていた。崖崩れなのか、滝へと続く道は整備されているだろうと思い、詳しく調べていなかった。滝巡り1発目から挫折、誰かに尋ねようにも周りに民家もなければ人も居ない。仕方なしに次の雫の滝へと向かう事に、県道37号から県道36号→県道225号→県道38号へと進む。今回も県道沿いに看板を発見、今回はしっかりと滝の音も聞こえた。

Dscn2957

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

今回は看板から滝へと続く道がしっかりと延びている、5分ほど進むと雫の滝へと到着した。

Img_5247

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(40mm) f22・1/6s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

Img_5249

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(40mm) f4・1/200s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用) 

Img_5228

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(28mm) f22・1/5s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

長居したかったが、20分ほど撮影を行い次の那智の滝(滝100選)を目指す事に。県道38号→国道371号→県道39号→国道42号と走る。那智の滝へと向かう途中に袋港導灯(前・後)を再撮する事にした。

Img_5252

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(32mm)

ついでに前・後灯とアフリカツインも記念撮影しておいた。この後に潮岬灯台経由で那智の滝に行くか迷ったのだが、意外と時間が押していたので今回は潮岬灯台は諦める事に。国道42号を走り、これも立寄りたかった橋杭岩も横目で見ながらスルーした。そして更に、再撮しようとした古座川口灯台→浦神港導灯(前・後)も泣く泣くスルーし、国道沿いの「まいどおおきに食堂・新宮佐野食堂」にて遅めの昼飯を食べた。食後も国道42号を走るが、気がつくと遥かに那智の滝を通り過ぎていた事に気が付いた。引き返すのも面倒臭かったので桑ノ木の滝(滝100選)に行く事に決め、国道42号→国道168号→県道230号と走るが桑ノ木の滝がまた見つからない。偶然歩いていた地元の方に訪ね、滝までの道のりを教えてもらった。教えてもらった通りに進む、相賀地区に1件の商店があり、その横に高田川に掛かる橋があり、それを進むとお墓の横に桑ノ木の滝の看板を発見した。

Dscn2964

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

駐車スペースがあるのでそこにバイクを止め、カメラや三脚を持って滝へと向かう。

Dscn2976

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn2966

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn2968

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

Dscn2970

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

20分ほど歩いて滝へ到着、桑ノ木の滝を見た瞬間に感動、滝つぼ周辺には先客が3人居た。1人はちょうど入れ替わりで去っていったが、残りの2人(老夫婦)はまだ撮影を行っていた。

Img_5285

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) f22・5s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

まずは少し離れた場所から撮影を行った、滝も去ることながら岩の苔がとても良い感じだった。

Img_5294

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(96mm) f22・2s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

老夫婦のお父さんの方は滝つぼの手前で撮影を行っていた、暫くするとカメラチェンジで戻ってきた。少し話をすると、虹が掛かっていると教えてくれた。

Img_5297

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(35mm) f22・5s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

先ほどの位置から移動して別角度で滝を撮影した、そうしていると老夫婦は撮影を終えて帰っていった。

Img_5304

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(55mm) f22・2s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

滝つぼの虹を撮るために更に移動、本当はもっときれいに虹が出ていたが、今の自分自身にはこれが精一杯だった。

Img_5323

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(84mm) f22・2s(PLフィルター・三脚・レリーズ使用)

40分ほど撮影を行い滝を後にする、来た道を戻りバイクを止めてある場所まで戻った時には疲労度はピークに達していた。この時すでに16時30分を過ぎていた、宿泊予定の民宿のある紀伊大島まで結構な距離を残していた。18時までには到着して欲しいと言われていたのだ。

桑ノ木の滝から県道230号→国道168号→国道42号と走る、先ほどスルーした浦神港導灯(前・後)→古座川口灯台に寄りたかったが、ここで止まると完全に18時には間に合わない。ひたすら紀伊大島を目指し国道42号を南下し県道41号へと走り、くしもと大橋を渡って紀伊大島へ。またここでも苗我島灯台→鵜島灯台→串本トウジロ鼻灯台も泣く泣くスルーして、宿泊先の「民宿わだ家」には17時55分に到着した。ここは以前に、海金剛展望台から樫野埼灯台を撮影しに来たときに目星をつけていた。ドアのチャイムを鳴らすとオーナーの奥さんが出てきた、受付は特にないとの事だった。

Dscn2980

2010/6/12 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

部屋に案内してもらった後に風呂に入った、この日は自身1人だけしか泊り客は居ないとの事だった。風呂の後は晩飯、大変美味しゅう御座いました。食後は部屋に戻ってテレビを観た、天気予報を観ると明日はやっぱり雨だって。20時前にカメラや三脚を持って夜景撮影に出かけた、民宿から歩いて5分ほどで海金剛の展望台に到着。以前に訪れたときから、ここで夜景撮影を行おうと思っていたので、ようやく念願が叶った事になる。

Img_5330

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(58mm) f8・120s(バルブ)・ISO100

Img_5332

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(58mm) f8・800s(バルブ)・ISO100

Img_5337

2010/6/12 EOS  5D/EF24-105mm(50mm) f4・101s(バルブ)・ISO400

思っていた通りの撮影が出来た、漁に出ている漁船も数多く漁火も良い感じになった。同時に樫野埼灯台と梶取埼灯台を望遠撮影も行ったが、三脚が小さすぎて望遠の写真はブレまくりで全滅だった。近い内に今度は、車で再撮に来ようと思った。今度はでっかい三脚で、中判(645)とデジ1眼の2台体制で挑む予定だ。

22時過ぎまで撮影を行い、その後は民宿に戻り、テレビを観たりしながら過ごす。23時過ぎ、朝も早かったのと疲れで一気に睡魔が襲う、どうせ明日は雨だと予定も立てずに就寝に就いた。

この日の走行距離 自宅→紀伊大島 465.5Km