松江市のゼロ磁場

役行者の山伏です。千日行をして松江の西方の陣賀山に新しくゼロ磁場を発見しました。
コメントは返せません。

ゼロ磁場 修験道 「お忌み祭り」 「神あり祭り」

2008年11月05日 | Weblog

 ゼロ磁場は役行者(えんのぎょうじゃ)が示された聖地です。大日如来の化身です。その教えは「この世で悩んでいる方で、私を信じる人を救うため、また豊かな生活ができるようにするため遣わされました」です。<o:p></o:p>

 「お忌み祭り」「神あり祭り」を続けます。1120日から25日まで、5日間の長い間「佐太神社」の境内でお店が並び、にぎやかな祭りが続きます。松江近郷からのお参りがあります。<o:p></o:p>

 この祭りの間、掘りごたつは出しません。今ではほとんど電気炬燵か安価が使われて、掘りごたつは姿を消しましたが、昔は掘りごたつは20日までに出すか、「お忌み祭り」後の26日から出していました。神様の会議を邪魔しないようにするためです。<o:p></o:p>

 「お忌み祭り」のとき松江近郷は次のことを守っていました。今でも守っている家庭はあります。<o:p></o:p>

    家の改築などしない  地鎮祭などしない<o:p></o:p>

    土木工事をし始めない。今までしている工事は構わない<o:p></o:p>

    旅行をしない<o:p></o:p>

    家庭でお祝い事 祭りごとをしない<o:p></o:p>

    宴会をしない 忘年会などこの期間を避ける<o:p></o:p>

    結婚式をしない<o:p></o:p>

    夜遅く遊ばない 早寝早起きをする<o:p></o:p>

    深夜に夜中に便所に行かない<o:p></o:p>

    あまり外出をしないで、家庭で静かに暮らす   <o:p></o:p>

    以上のことが守られていましたが、現在は多くが守られていないようです。時代の移り変わりが現れています。<o:p></o:p>

しかし「佐太神社」は神楽が音を出さなく静かに舞うようです。また笛太鼓も音を出しません。拍手も音を出さないでうちます。神社では昔からの神事がつたわっています。フイクションとして親からの話を書きました。 ゼロ磁場は「佐太神社」の隣にあります。この間は音を立てないようにしています<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする