コメント
おー神よ・・・・・・
(
太地やまもと
)
2014-01-04 20:54:13
楽しんでいますね!其の辺りは簡単な処です、落ち着いて落ち着いて!!
小生のアンプは3台ともVRがダメでした、VRの分解は中々難しいですよ
その5BBのVRは抵抗値が狂って居たのでべっ置きにしました、アンプはまず正しい音が出ての話、その後オリジナルに近ずける、これが小生の持論です、2連にこだわる事はないと思いますが!!
太地やまもと さんへ
(
doidon
)
2014-01-04 23:59:48
なるほど、VRも抵抗値が狂ったりするのですね。
先ずは抵抗値を確認し、もう一度、配線を見直してみます。
時間はあまり作れないですがあわてる必要もありませんので
またぼちぼち進めることにします。
ボリュームはパーツとしては普段見えない物ですが
見た目のパーツデザイン、形状に惚れています。
面倒かもしれませんが、しばらくはもがいてみようと思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
小生のアンプは3台ともVRがダメでした、VRの分解は中々難しいですよ
その5BBのVRは抵抗値が狂って居たのでべっ置きにしました、アンプはまず正しい音が出ての話、その後オリジナルに近ずける、これが小生の持論です、2連にこだわる事はないと思いますが!!
先ずは抵抗値を確認し、もう一度、配線を見直してみます。
時間はあまり作れないですがあわてる必要もありませんので
またぼちぼち進めることにします。
ボリュームはパーツとしては普段見えない物ですが
見た目のパーツデザイン、形状に惚れています。
面倒かもしれませんが、しばらくはもがいてみようと思います。