コメント
 
 
 
古い (クジラ ヤマモト)
2012-07-07 11:55:02
今時剃刀とは?電気の時代では?今スピカーの定期点検
をしました、取りつけを180度振り替えて音量を20W~30W程入れてエージング結構効きます、此処の処聞こえなかった音や艶が戻りました、30Wというと家中がビビリます、此れをする時は一人の時、老妻が家に居れば多分お陀仏?になるでしょうね。
 
 
 
クジラ ヤマモトさんへ (doidon)
2012-07-07 12:44:25
時代は5枚刃です!?
我家は真空管でレコードですし。
そう思えば、剃刀も納得いただけますか?(笑)
特に電気シェーバーが嫌いとかではないですが、
なぜか買ったことが無いまま、現在にいたります。

でも、今まで使っていたのは、写真のメーカー(schick)の
3枚刃時代のモノで、検索しても出てこないくらいでした。
で、いきなり5枚刃!!とも考えましたが、取り付け部の形状を見れば、
合いそうだったので4枚刃の替刃を近所のスーパーで入手し、
うまく合ったので、写真のは買わずにすみました。
1枚、刃が増えたせいか、剃り味抜群で喜んでおります。
なので、電気はまだまだ欲しくならなさそうです。

ヤマモトさんから、これへコメントいただくと、少し説明が必要でしょうか、、、。
最後の【 『あんたって、ばかぁ 』 】っていうセリフは写真のキャラクターが
アニメの中で主人公に言うセリフです。
アニメは【エヴァンゲリオン】という巷では人気なアニメで、一種
社会現象的に流行ってます。
(僕自身はあまり好みではありませんが)
最後にセリフを付けたのには、何も意味ありません。

それから、30Wも焚くとは凄いでしょうね、きっと。
取りつけを180度振り替えてというのは位相を反転ということですか?
左右反対に設置ということですか?
そうすれば、少し音質改善になるのですか?
僕は先日、アダプター作成用に買ったWEの単線をスピーカーケーブルにして
少し変化した音を愉しんでおります。
(でも、あまり好み方向でもないので、数日エージングがてらに聴いてから
元に戻そうかと思っています)

少し天気は回復方向でしょうか?
今日は出勤日ですので、昼休憩の土井でした。
良い週末を!
 
 
 
Unknown (クジラ追伸)
2012-07-07 13:08:10
スピーカーのバッフルへの取りつけを180度変えるのです、ボイスコイル自体の重量でのコイル沈下の修正です、小型のボックスで有れば天地をひっくり返して使っている人も結構居られますよ、これも神経を使うときりがない話ですが、処でやはり年代が違いますね、キヤラクターの話になるとさっぱり判りません!!
でも剃刀だと髭が硬くなりますよ、お孫さんを抱いた時におじいちゃんの髭が痛いからと嫌われますよ!!
!転ばぬ先の杖!今からそうならぬ様準備!!準備。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。