ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「エンタープライズアジャイルへの挑戦」を聞いてきた!

2014-12-04 16:03:41 | 開発ネタ
12月2日、
超高速開発&エンタープライズアジャイル2014
に行って来た!のつづき

これで最後

エンタープライズアジャイルへの挑戦
中電CTI

をメモメモ・・なんだけど、途中、聞き取れなかった!ごめん・・・





会社紹介

アジャイル開発手法への取り組みの背景
・電力システム改革への取り組み
  →スピードと柔軟性

求められるITサービス
・従来のシステム開発
 ウォーターフォール
・今後
 スモールスタートも

しさく
(1こみえない)
・新しい開発スタイル
・システムイノベーション
・プロセスマネージメント

ITサービスの継続
・老朽化→ビッグバン
・価値を提供し続ける

ITサービスの必須条件
・安定的かつ継続的
・変化に対して迅速
→アジャイル開発

アジャイル開発手法適用
・拒否感
→メンバーの意識改革
→RADを利用:すリーしズム

PDSA→Cでなく、S(Study)

アジャイル開発
・中だるみ→カイゼン活動
 テストの自動化
→メンバーの意識改革:効果の可視化
・生産性向上への道のり
 あいまいな仕様
 →フォーマルインスペクション

エンタープライズ・アジャイルへの期待と準備
・プロジェクトの失敗回避
  ・大規模
  ・出来たものから早期に
  ・リスクある
 ビッグデザインアップフロント
  ・ゴール
必要になるプラクティス
・要求しよう
・製造・テスト
・リリース:ビルド、デプロイ、構成管理:自動化
方向付けでやることが多くなる

エンタープライズアジャイルの挑戦
1.拒否感への対応
  進め方 すりーしずむ?
  悪い3げん主義:幻想、幻惑、幻滅

2.ITサービスデリバリーの視点を持つ
  ボトルネック
  ツールの例:構成変更とデプロイの連携

3.アーキテクチャの視点
  方向付けフェーズでアーキテクチャ明確化
  不変な部分は方向付けで決定

本日のまとめ

必要なノウハウ
・ソフトウェア工学
・プロジェクト管理
・ソーシャル

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HTML5→REST/JSON(SPA)→JQuer... | トップ | Raspberry PIでUTMをオープン... »
最新の画像もっと見る

開発ネタ」カテゴリの最新記事