見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

gooモニター【デジタルフォトフレーム】その三(メール設定)

2009年10月10日 | Weblog
賞品の「デジタルフォトフレーム」が届いた。
当選メールが来た時に、疑ったが本物だったようだ。

賞品はSAMSUNGの商品で、SPF-86Vというもの。同型でSPF-86PにLAN機能が付加されたものだ。

とりあえず、一旦画像だけ表示させてみた。
発色は私のパソコン画面と同じ程度で、全く違和感を感じない。
鮮やか過ぎず、くすんでもいなくて、ちょうどいい。
しかし、画面の正面から30度ほどずれた位置から見ると色が変わってしまう。
これはディスプレイの問題だから仕方ないのかもしれんね。

画質は、想像より良かった。フォトフレームという性質上、まん前で近くからじーっと見る訳じゃないし、仮に見たとしても十分だと思う。
机上に置いていても、不足は感じないと思うよ。

ただ、画像データの解像度が影響するようなので、データサイズを稼ごうとあまり解像度を下げてしまうと、画面にも粗が見えてしまうので注意が必要だ。
いくつかの解像度の低い画像をメール添付で試した際に、粗さを感じたのだ。
そこのところは、後で同じ画像で試してみたいと思っている。

で、肝心のメールで写真を送れる機能について設定してみたので、レビューしよう。
設定は簡単かと思っていたが、結構大変だった。

まず、電源を入れたらいきなりネットワークの初期設定画面となり、Wi-Fi設定に進むが、ここの説明が素人にはよくわからんのだ。

ネットワークの設定では、アクセスポイントを検索して、選択する。
その時に、セキュリティキーを入力するように指示があるのだが、これが何の事やらわからんのだ。だいたい無線LANの設定にそんな入力必要なかったからね。
うちはバッファローの無線LANを使用しているから、その説明書を引っ張り出して来て、ネットのQ&Aも使いながらどうやったら良いのか探してみた。

フォトフレームのセキュリティキーの入力画面には「セキュリティキーを入力(WPA)」と書いてあり、セキュリティはWPA規格じゃないとだめなのか?と思って、私の無線ルータの対応状況を見てみると「WPA」には対応してない。
ガーん!
そうやってお金を払っても使えない事が度々起こるっちゃね。と半分は諦めてしまった。

でも諦めきれない往生際の悪い私。
なんかあるやろ!と方法を探してみたのだ。
とにかく何でもいいからセキュリティキーを入力してみよう!と無線ルータの情報を調べてみると、暗号化のセキュリティレベルにはAES、TKIP、WEPがあるそうで、画面に表示された暗号キーが、セキュリティキーにあたるとの事。
フォトフレームが対応しているのはその中で一番低いレベルのWEP64で、その暗号化キー(セキュリティキー)を入力してみると、すぐにネットワーク設定の完了の表示がされ、アンテナバーが立った。

ここまでで、無線LANの電波は受信できているのだ。
NTTのひかり電話対応ルータなら設定は簡単らしい。ホントはこの為に販売されとるっちゃろね。

次に、メールの設定。
これは簡単。PCのメールアカウント設定と同じ程度。受信だけだからPOP3の設定のみ。

やっと受信の環境が出来上がった。
ここまで1時間強。大変だった。。。

早速、パソコンからメールを送ってみた。
待つ事数分。フォトフレームに「メール受信」の文字。正直うれしかった!

送信した写真が表示され、設定によってはメールの件名や本文まで表示される。
上の写真は添付ファイルの写真データとメール本文が表示されている所。
さらに、画面の右上には未読のメールがある事を示すアイコンが表示されている。

これは便利!
残念ながら無線LAN環境が無いと使えないが、一旦設定さえしてしまえば簡単に写真が共有できるのだ。
早く簡単でメッセージを入れられるこの機能は、遠くのジジやババに孫の写真を送るのには最適!ジジババはメールが来るのが楽しみになるような素晴らしい機能だ。
他にも使い道があると思う。
携帯写メールもできるので、ビジネスでは現場写真を送信するとか、状況を逐次送るなど、考えるときりがなさそう。

メールアドレスだが、一つ何かのアドレスを指定する必要がある。
でも、送信者リストなる設定ができて、それ以外の着信制限やサーバーから消去しない設定もできるので、設定と使い方によってはフォトフレーム専用のアドレスで無くても対応できそうだ。

今回はモニターだから十分に調べなかったが、商品案内の中に、このメールアドレスの件と、無線LANの制約条件は記載してほしい。
取り扱い説明書にも一通りの設定に関する記載があっただけで、設定までこぎつけるかは不安だった。
しかし、同梱物の中に「相談センタ(質問、相談できる窓口)」の電話番号が書いてあったので、技術面でもサポートはしてくれる。

今回はメールで写真を送る事が出来る機能の設定についてレビューした。
他にも機能があるので、もう少し使ってみる事にする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする