gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボランタリズム

2006-08-16 13:31:37 | 日記・エッセイ・コラム

満州国15年の前半は理想主義的国づくりが進められたが、後半は利権争いの修羅場と化したという。

五族協和、王道楽土を唱えた先駆者たちは、それを人生目的として、起業家精神を持って、献身的に、ボランティア精神にあふれて、赤字覚悟で邁進したことであろう。しかし、成長期から安定期に移って、金儲け目当ての事業家たちが群がり、生産性や効率性、費用対効果が問われ始めると、そうは行かなくなる。

起業もNGOも同様である。赤字覚悟の成長期はビギナーズラック(初心者幸運)に恵まれ順調に事業拡大が行われるが、安定期に入ると、自立・自給が問われ、収支が問われ、投資効率が問われ、単黒(単年度黒字)を達成すると累損(累積赤字)の解消が求められ、待遇改善が求められ、利潤が問われ、その結果、当初のボランタリズムは失われて、ビジネス思考中心となってゆく。

人生目的であったものが、生活手段となって堕落が始まる。満州国のみならず、我が国の代表的第三セクターも、公益法人も、宗教法人も、NPOもNGOも、教会もYMCAも、(そしてあろうことか無教会までも)、目的を手段と取り違えて、初心から離れてゆく。

「あなたに対して責むべきことがある。あなたは初めの愛から離れてしまった」(ヨハネの黙示録2:4)

-----------------------------------------

(今日のお弁当)

Pict0001_63

.

.

.

.

(今日の夕食)

Pict0003_42

.

.

.

.

.

.