lizardbrain

だらだらぼちぼち

見たり聴いたり試したり

2020年05月16日 11時50分34秒 | 音楽
番組表を見ていると、5月23日(土)、NHK-FMで『プレイバック東京JAZZ 2017~2019』のオンエアがあるらしい。
放送時間は12:15-18:50、19:20-22:00と長丁場なので、鼻をヒクヒクさせながらググってみたが情報が薄くて、
というか、現時点の公式番組表では23日までの分しか載っていない。
この日だけなのか、翌日の日曜日もやるのか、はたまた翌週土曜日もやるのかがわからないが。
エアチェック(死語w)したところで聴く機会があるのかどうかもわからないが。

東京ジャズもオンライン

2020年05月15日 12時02分37秒 | 音楽
運良く、2017年2018年2019年と3年続けて東京ジャズ観戦を果たす事ができた。
東京ジャズだけではなく、東京ドームでのG観戦も含めて何日間か滞在できて、さて今年2020年はどうしようかと考えたところ、オリンピックの関係で開催時期が5月に変更されていた。
5月とはいえおそらく、東京のあちこちどこへ行ってもオリンピック一辺倒だろうから鬱陶しいかも。
と思ったので、早々に今年は行かないと決めていた。
なので、今年の東京ジャズが中止になってしまった事のダメージは、実は全くなくて、来年以降のお楽しみとなった。

そんな時に、東京JAZZから4月24日にこんな告知があった。

東京JAZZ実行委員会は、中止した〈TOKYO JAZZ +plus〉の開催を予定していた5月23日(土)と5月24日(日)に、オンライン上で無料で楽しめる音楽フェスティバル〈TOKYO JAZZ +plus LIVE STREAM〉を開催することを発表しました。
発表された出演アーティストの第1弾は、上原ひろみ、小曽根真、ディマシュ・クダイベルゲン、挾間美帆、平原綾香の5組。出演者は追加される予定です。
また、開演時間等の詳しい内容やタイムテーブルは追ってアナウンスされます。


つまり、東京JAZZ公式YouTubeチャンネルにてオンラインジャズフェス開催!
らしい。

詳細は、オフシャルサイトで追って発表されるらしいので、楽しみにしておこう。
例年、その年の東京JAZZの模様は10月頃にNHK-BSでオンエアされているのだが、そちらはどうするのだろうか?
この際だから、ワタクシが東京JAZZを知る前の初期の映像をアーカイブ放送してもらえればうれしいのだが、ぜひご検討を。
というか、リクエストを募っているみたいだ。




待つ人

2020年05月14日 12時51分04秒 | 無駄話
2件の知らせをず~っと待っている。

とある健康食品メーカーが中国製マスクの輸入販売を開始したという会員向け案内メールは一昨日から、
それとは別に、とある家電メーカーが製造を始めた国産マスクの抽選の当選通知メールは昨日から配信開始したはずだ。
ひたすら待っているが、まだ届かない。

3月頃に、手元に残っていたマスクを数えてみたら、たいした枚数ではなかった。
現在のワタクシの生活サイクルでは、一日中外出しっぱなしというのはまず考えられないので、気前良くどんどん使い捨てしないで引き延ばしながら使えば絶望的な数値ではない。
と、さほど心配する必要が無いだろうと思う日と、
いやいや、やはりもう少し多めに在庫を持っていればさらに安心できるではないかと思う日が交互にやって来て、
こうなる前の市場価格は良くわからないものの、少し高めだがこれくらいなら極端な高額ではないだろうと思われる輸入マスクを試しに買ってみた。

以来、抽斗の中に大事に保管した輸入マスクに見とれていると、その箱に
『細菌濾過率90%以上』
という表示を見つけた。
『細菌濾過率90%以上』、、、、、、、、
つまり、細菌の10%は通してしまうという言い訳であって、
ウィルスは当然、最近よりも小さいはずなので、これではあまりにも頼りないではないか?

手持ちの日本製のを点検してみると、
『花粉やウイルス飛沫を99%カットするフィルターを採用しています』
こちらは『ウイルス飛沫を99%カット』すると宣言しているのが、1%は通してしまうという言い訳がミエミエだが、
カットするのはウイルス飛沫であって、それよりも小さいサイズのウィルス単品ではない。

『濾過率〇〇%以上』とか『99%カット』というのは、あくまでもクルマのカタログにおける燃費性能みたいなものと考える事にして、
ともかく、世間の目をごまかすためには十分に使えそうだが。

メールソフトを起動して、さっきからず~っと待っている。

山岸潤史 / REALLY?!

2020年05月13日 12時24分50秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム



山岸潤史 / REALLY?!

1.タイム・リミット
2.ラットレイス・ブルース
3.組曲:リアリー 天上より微笑をこめて
4.組曲:リアリー ~大地の意識
5.子供たちの讃歌
6.デッド・アヘッド
7.ソープ・ダンサー
8.ザッツ・ホェア・マイ・ハート・イズ

2007年 VICTOR VICL-62478

山岸潤史  g.
Gary Boyle   g.
村上秀一、上原裕、ジョニー吉長  ds.
難波弘之、国府輝幸、緒方泰男  key.
鳴瀬喜博 、小原礼、田中章弘   b.
ペッカー、マック清水  per.
中村哲  ss. as. ts.
兼崎潤一、新田一郎  tp.
金子マリ、亀淵友香、上村かをる  cho.
山岸聖太   voice
ジョー・ストリングス  strings

ご覧のようにいささか強烈な圧力を感じるジャケットデザインに負けて、脅されるように買ってしまった。
1979年アナログ盤でリリースされた山岸潤史1stソロアルバム。
アルバムタイトルの『REALLY?!』とは、関西弁で常用される『ほんまか』の英訳である事が、おそらくアナログ盤のを縮刷したであろう解説カードの裏面に告知されている。
5曲名『子供たちの讃歌』は、中盤を除いてモロに高中正義感だがそういう時代だったのか。
2曲でGARY BOYLEというギタリストが共演しているが、STOMU YAMASH'TA'S RED BUDDHAにも参加していたイギリス出身のギター奏者としか判明しない。



METHENY MEHLDAU / Quartet

2020年05月12日 12時41分54秒 | 盤棚一覧
今年2月にブックオフで買ったアルバム。



METHENY MEHLDAU / Quartet

1 Night Away
2 Sound Of Water
3 Fear And Trembling
4 Don't Wait
5 Towards The Light
6 Long Before
7 En La Tierra Que No Olvida
8 Santa Cruz Slacker
9 Secret Beach
10 Silent Movie
11 Marta's Theme (Passagio Per Il Paradiso)

2007年 WARNER MUSIC WPCR-12588

Pat Metheny g.
Brad Mehldau p.
Larry Grenadier b.
Jeff Ballard ds.

パット・メセニーとブラッド・メルドー・トリオの共演2枚目。

京都で買ったのだが、大失敗をやらかしてしまった。

というのは、
ジャズコーナーにメセニー・メルドーのCDを2枚見つけて、
さすが京都だメセニーだけではなくメルドーまで揃っているぞ、と驚きながらPOPコーナーを探索してみと、他では見ないような品ぞろえと感心しつつ、
奪うように棚から取り出して、他のCDと一緒に大人買いした。
久々に充実感にあふれたショッピングができて、意気揚々と帰宅の途に就いた。

そこまでは良かったのだ。

だが、帰宅後に袋から出してみると2枚買ったメセニー・メルドーは、実は全く同じアルバムが2枚だった事に気づいて愕然、、、、、、、、、、
この凡ミスの原因として考えられるのは、この記事のトップにあげたジャケット画像の方はCDケースの上から『METHENY  MEHLDAU Quartet』と印刷された半透明のケースが被せられていて、もう1枚の方は、その半透明ケースが付いていなかったのでホンの少しだけ見た目が違っていた事しかない。
いや、全く迂闊だった。
その上、廉価コーナーの商品ではなかったので、中古にしてはそこそこの価格がついていたのがとても痛かった。



これはもう1枚のジャケ画像ね。
並べてみても、離してみても、どう見ても一緒だよね、
本を買ってみたけど既に別の店で買っていた商品だった事は何度かあるが、
同じ店の同じ陳列棚に並んでいる同じ商品を2枚買ってしまったとは、歴史に残る大失敗である。
レジの人が気が付いてくれれば良かったものを、と責任転嫁論の発生を一生懸命に抑え込んだ。

やれやれ。


LARRY CARLTON / ON SOLID GROUND

2020年05月11日 15時23分11秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム



LARRY CARLTON / ON SOLID GROUND

1 Josie
2 All In Good Time
3 The Philosopher
4 Layla
5 On Solid Ground
6 The Waffer
7 Bubble Shuffle
8 Chapter II
9 Honey Samba
10 Sea Space

1989年 MCA MCAD-6237 輸入盤

Larry Carlton  g. key. b.
Kirk Whalum  sax.
Terry Trotter, Alan Pasqua, Rhett Lawrence, David Foster, Brian Mann  key.
Dean Parks  g.
Abraham Laboriel, Nathan East, John Pena  b.
John Robinson, Rick Marotta  d.
Paulinho Da Costa, Michael Fisher  per.

この人のギターもヴォーカルも大好きだというのに、
いったいどうしてそんな大事件を知らずにいたのか、
ラリー・カールトンが銃撃されたらしいとの噂を聞いたのはつい何年か前の事だった。
その時になんとなく流れてきた情報でワタクシが理解したのは、ライヴ中に起こった客同士の銃撃戦の流れ弾が当たったらしい、、、、、
という話だった。

ところが事実はどうやらそうではなかったようで。
このアルバムに関するデータを探していると、どのサイトでも必ずその銃撃事件の事に触れられていて、
しかもサイトは異なってもこの事件についての記述はほぼ同じ内容で、
(つまり、誰もがどっかからの情報をコピペしているだけで)

1988年4月、ラリー・カールトンが、"Room 335"(南カルフォルニアにある自宅のプライベート・スタジオ)の外にいた青年に銃撃される事件が起きた。
とだけ記述しているサイトが多い中、別のサイトでは
ラリー・カールトンが自宅に帰ってきた時、楽器や機材を盗み出そうとしていた暴漢と遭遇してしまい撃たれた。
ともある。
後者の方が信ぴょう性が高いと思われる。
どちらにしても、幸い一命はとりとめたもののこの銃撃により声帯と左腕にも後遺症が残り、唄ったりギターの演奏ができるようになるまでには半年以上を要したほどの重傷であったらしい。

銃撃事件が起きる前にアルバムの収録は終わっていたようだが、そんな状況から奇跡的ともいえる復活を果たしてリリースされたのがこのアルバムらしい。
スイング・ジャーナルとかジャズライフならアルバム発売を機に本人へのインタビューもしただろうし、もう少し詳しい事がわかるはずだが。
ともかく、よくぞ無事に生還してくれたものだ。
このアルバムでもAbraham Laborielのベースが聴ける。




GRANT GREEN / Street Funk and Jazz Grooves (Best of Grant Green)

2020年05月10日 12時39分38秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム。



GRANT GREEN / Street Funk and Jazz Grooves (Best of Grant Green)

1 Grantstand
2 Lazy Afternoon
3 Sookie Sookie
4 Talkin' About JC
5 The Windjammer
6 Walk In The Night
7 I Don't Want Nobody
8 Cease The Bombing
9 The Final Comedown
10 In The Middle

1993年 東芝EMI TOCJ-5865

14曲収録の2枚組アナログ盤のリリースもあったようだが、このジャケットを目にした時、かつて1枚組のアナログ盤を持っていた郷愁が蘇ってきた。
これはベスト盤だというのは、こないだ知ったばかり。

LARRY CARLTON / FRIENDS

2020年05月09日 12時04分19秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム



LARRY CARLTON / FRIENDS

1 Breaking Ground
2 South Town
3 Tequila
4 Blues For T.J.
5 Song In The 5th Grade
6 Crusin'
7 L.A., N.Y.
8 Friends

1983年(オリジナルアナログ盤)
MCA MCAD-42214 輸入盤

Larry Carlton、B.B. King (4)  g.
Don Freeman(3)  clavinet , a-p. Fender Rhodes
Joe Sample (2, 3)、 Larry Carlton (5)、 Terry Trotter (1, 5 to 8)   e-p、Fender Rhodes
Brian Mann (4, 5)  synth. org.
Jeff Porcaro  ds.
Joe Porcaro  timpani. vib.
Abe Laboriel、 Larry Carlton(3, 5)  b.
Alex Acuna (6)、Larry Carlton (2, 5)、Paulinho Da Costa (1 to 3, 5)  per.
Michael Brecker (3, 7, 8)  sax.
Jim Horn   fl.


amazonのデータによると、このCD盤のリリース年は2014年となっているが、
1983年にリリースされたオリジナルアナログ盤は、既に持っている。
Larry Carltonはギターだけでなく、曲によっては鍵盤もベースもこなして、
Abe LaborielのベースとPaulinho Da Costaのパーカッションの参加が嬉しい。

LARRY CARLTON / SAPPHIRE BLUE

2020年05月08日 12時30分22秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム



LARRY CARLTON / SAPPHIRE BLUE

1 Friday Nights Shuffle
2 A Pair of Kings
3 Night Sweats
4 Sapphire Blue
5 7 For Ya'
6 Slightly Dirty
7 Just An Excuse To Play The Blues
8 Take Me Down
9 Room 335

2003年 VICTOR VICJ-61126

LARRY CARLTON  g.
MICHAEL RHODES  b.
BILLY KILSON  ds.
MATT ROLLINGS  fender rhodes
REESE WYNAN  B‐3 org.
TERRY McMILLAN  harm.
ERIC DARKEN  per.
STEVE PATRICK  tp.
CHRIS DUNN  tb.
MARK DOUTHIT  t-sax
JIM HORN  horn arrangements, bar-sax

2003年は『ブルース誕生100周年』だったそうで、業界のあちこちでそれにちなんだ企画が練られたらしい。
全曲ラリー・カールトンのオリジナル曲、しかもヴォーカルは一切入れずに(この人のヴォーカルは大好きなのだが)ギターに専念したラリー・カールトン。
9曲目の Room 335は日本盤限定の新録ボーナストラック。



BLUE NOTE TOKYO ALL-STAR JAZZ ORCHESTRA directed by ERIC MIYASHIRO

2020年05月07日 12時32分06秒 | 音楽
Trains (by Blue Note Tokyo All star Jazz Orchestra)w/Peter Erskine, Bob James, Eric Miyashiro


BLUE NOTE TOKYO ALL-STAR JAZZ ORCHESTRA
directed by ERIC MIYASHIRO

Sax Section
本田雅人
近藤和彦
寺地美穂
小池修
庵原良司
鈴木圭

Trumpet Section
佐久間勲
小澤篤士
二井田ひとみ
山崎千裕
田沼慶紀
高木和正

Trombone Section
中川英二郎
佐野聡
半田信英
笹栗良太
山城純子
野々下興一

Piano
青柳誠

Keyboard
宮本貴奈

Bass
納浩一
川村竜

Drums
則武裕之
川口千里

Special Guests
Bob James (piano)
Peter Erskine (drums)

凄い凄い凄い

どういう仕組みで、同期取りながらやって録音してるんだろう?
という、おそらくワタクシには理解できないだろうという疑問はこっちに置いといて、

とにかく気持ちいい~ぞ

佐野元春 / THE BARN

2020年05月06日 11時31分05秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム



佐野元春 / THE BARN

1. 逃亡アルマジロのテーマ
2. ヤング・フォーエバー
3. 7日じゃたりない
4. マナサス
5. ヘイ・ラ・ラ
6. 風の手のひらの上
7. ドクター
8. どこにでもいる娘
9. 誰も気にしちゃいない
10. ドライブ
11. ロックンロール・ハート
12. ズッキーニ-ホーボーキングの夢

1997年 EPIC SONY ESCB-1849

The Hobo King Band

Motoharu Sano vo. key.
Yoshiyuki 'Koro - chan" Sahashi g. backing vo.
Kyon backing vo. g. p. org. accordion. mandlin
Tomio "Tommy" Inoue backing vo. b.
Yutaka "Yuta" - not Okrahoma' Odawara ds. per.
Akira "Senpai" Nishimoto org. key.

Garth Hadson(3) accordion
John Simon(3) tambourine
John Sebastian(11) harm. vo.
Eric Weissberg(9) pedal steel g.


録音したウッドストックのスタジオ名をタイトルに付けた、The Hobo King Band名義の最初のアルバムとある。
インナーに記された、バンドメンバー名に書かれたニックネーム(例えば佐橋佳幸が”コロちゃん”だったり)の由来を解き明かしたいところ。
1曲だけ、ザ・バンドのガース・ハドソンがアコーディオンを弾いている。

手に入れてからすぐにiTunesにインストールしただけで、1枚通して聴いた事が無いはず。
たぶん。
こんな事ではいけないと思う。




佐野元春 / Stones and Eggs

2020年05月05日 11時49分16秒 | 盤棚一覧
最近ブックオフで買ったアルバム



佐野元春 / Stones and Eggs

1. GO4
2. C'mon
3. 驚くに値しない
4. 君を失いそうさ
5. メッセージ
6. だいじょうぶ、と彼女は言った
7. エンジェル・フライ
8. 石と卵
9. シーズンズ
10. GO4 Impact

1999年 EPIC ESCB-2022

佐野元春 vo. g. key & programming
井上富雄 b.
小田原豊 ds.
Pekker、里村美和  per.
佐橋佳幸 g.
Kyon key. g.

2009年にリマスター盤がリリースされたらしいが、これは1999年のオリジナル盤。
自身のプライベートスタジオで作って、ほぼ自分で打ち込みあるいは演奏しているようだ。


キーホルダーとキーリングの相違点についての一考察

2020年05月04日 12時57分44秒 | 無駄話
目覚めると、肩凝りを通り越して肩が痛くて仕方がない。
それも、左肩だけ。
原因には心当たりがあって、このブログのネタ探しと、GW期間だからか出荷が止まってしまった様相のマスクのネット通販サイトの調査活動。
あんまり無理すると、次には右肩に症状が出るかもというのは経験から学習済みなので、今日の調査活動はほどほどにしなければ。

使う予定もないのにキーホルダーを欲しがる性癖がある。
キーホルダーというからにはキーをぶら下げるためのグッズなのに、使い道が無いもしくは使うのがもったいないと判断したものは何もぶら下げずに、キーホルダー自体をアチコチにぶら下げてはオブジェ化している。
こないだ、当選ネタ用に画像をひとつ用意したのだが、ついでに今、そこにある物を少し集めてみた。



これは当選ネタというか、ホンダのアプリからアンケートに回答したご褒美、というかつまり粗品。



確か、鈴木茂が共演した2016年の矢野顕子 TIN PAN のライヴ会場で買った。
どうやら鈴木茂グッズは、本人が手作りしているらしくて、ステージで使っているエフェクターもはんだごて片手に製造販売しているという噂も。



2011年4月6日、今は無くなってしまったシアターBRAVA!でのラリー・カールトンのライヴの時に購入。 



山下達郎PERFORMANCE2010、9月19日神戸国際会館こくさいホールで入手。
この年は初めて中野サンプラザにも出かけたが、これは神戸で買った物にまちがいない。
メタル部分がすっかりすすけてしまった。


上原ひろみ JAPAN TOUR 2019

2020年05月03日 13時21分19秒 | 音楽
2019年11月24日
ザ・シンフォニーホール
上原ひろみ JAPAN TOUR 2019 SPECTRUM。



ずいぶん昔はコンサート(今ではライヴと呼んでるけど、この違いは何なん?笑)に行く前には、事前にそのミュージシャンの最新アルバムを聴いた上で臨んでいたのだが、最近はそういう事はしなくなった。
今回、珍しく上原ひろみのニューアルバムを手に入れた後のライヴ観戦となった。

このホールには何度か来ているけど、何故かこの日、開演前の男子トイレが大混雑していたのが不思議。
ステージ上にはピアノが1台だけセットされていて、どこにもマイクは見当たらない。
そういえば、これまで聴いた上原ひろみは誰かしら共演者がいたライヴだった事に気づいて、PA無しの完全ナマは初めてだった。

相変わらず、MCを聞くと、この人はきっとホントに性格が良いんだろうなと思ってしまう。



恒例のセットリスト。

          

終演後のザ・シンフォニーホールの夜景を撮っているうちはお気楽でいられたのだが、
この日は16:00の開演だったので日帰りで出かけた。
いや、最初の予定では、大阪で少しのんびりしようとホテルの予約を入れていたのに、翌日は特に行く当てがない事に気づいて直前になって予約をキャンセルしてしまった。
ところがどっこい、夕刻に環状線で人身事故があったようで、帰りの電車のダイヤがガタガタになっていて、
こういう時はともかく少しでも先に進んでおくべきという持論に従って、嫌な予感とかすかな希望を胸に天王寺まで行ってみたが、ホームで90分以上待たされて、
やれやれやっと来た電車は既に新大阪の時点で満席だった上、後から後から乗り込んでくる他の乗客に押されながら詰め込まれて押し込まれて通路に立ちっぱなしとなってしまった。
つまり、クタクタ、、、
こんな事なら野田の東横インに泊まれば良かったと後悔したが、時すでに遅く。
結果として、後々まで記憶に残るだろう一日だった。


上原ひろみ / SPECTRUM

2020年05月02日 12時55分50秒 | 盤棚一覧
去年amazonで買ったアルバム。



上原ひろみ / SPECTRUM

1. カレイドスコープ
2. ホワイトアウト
3. イエロー・ワーリッツァー・ブルース
4. スペクトラム
5. ブラックバード
6. ミスター・C.C.
7. ワンス・イン・ア・ブルー・ムーン
8. ラプソディ・イン・ヴァリアス・シェイズ・オブ・ブルー
9. セピア・エフェクト

2019年 TELARC UCCO-1211

上原ひろみのピアノソロアルバム。
ソロとしては10年ぶりらしい。

例によって、このアルバムにはDVDが付いたりする何種類かのバージョンがあって、ワタクシが買ったのはデカジャケット付のCD1枚の通常版。
今、オフィシャルサイトを見ると、2枚組の初回限定版には、2010年ブルーノート・ニューヨークでのライヴ音源が付いている事に気づいて、
どうしてそちらを買っておかなかっただろうか、、、、、、
少し、いや、かなり後悔している。