本来は白木山に向かうはずだったのですが夕方から雨の予報だったので近場に変更した。
MTB用のシューズを出したときに思ったこと
そろそろ替え時かなぁ~
気に入ってるんだけどなぁ~
さてルートは三滝→畑峠→市立大→五月ヶ丘→己斐峠→オフロードで大茶臼山
→畑峠→帰宅です。
今回携帯のカメラの設定が『接写モード』になったままだったので画像が見づらいですがご容赦ください。
さてまずは三滝の取り付き
この間偶然見つけました。
今日は三滝寺参道側に登ります。
『三滝茶屋』は思ってたものと違いましたが、更に登るとそれらしい建物が。
今回はパスして畑峠へ
でっ、畑峠ピーク
推古天皇だいぶ薄くなりました。
沼田方面に下る時『たろんさん』の忙しい池を思い出して市立大側へ向かわずそのまま直進。
・・・見つけられませんでした・・・
仕方が無いのでそのまま下り、山陽道の横を走る。
修大前を通り五月ヶ丘へ。
今日気が付いたのだがこの団地
見づらいですが『斜度10%』の表示です!
「ここには住めんな・・・」漠然と思いました(笑)
己斐峠のピークから少し下って今日の本題『大茶臼山』の取り付きです。
因みに後ろの坂を登ります。
角度を変えて撮影してみました。
・・・エヘッ
はじめは舗装路でしたが未舗装路になったとたんにボコボコ!
食事をされてた年配の女性のハイカー二人に
「まぁ~、自転車で上がってきて凄いねぇ~!!!」
ちょっとニヤける。
登って登って・・・
恐ろしく急な登り・・・
こんなところばっかり・・・
頑張って登ったら今度は少し下り始める。
広電団地(うろ覚え、名前は忘れた)に向かう分岐。
そこを少し行くとまた登り。
しかもここからの登りは少し違った!
写真が悪くて伝わりませんがコンクリートで固められた石の階段です!
こうなると押しはもう無理・・・
担いで登ります。
何段か登るとロープが見えます・・・
「はっ?何で?」
そのロープの下に行ってみて判りました。
これは上から撮った写真ですがハンドルバーが通らないほどの狭い幅で5mに渡っての激登り!!!
普通の担ぎでは狭すぎて通れません・・・
岩に登ることもできそうもありません・・・
考えた結果・・・
フロントフォークの車軸付近、シートチューブのBB付近を持って『バンザイ担ぎ』
身長が3mくらいになったかも(笑)
途中で岩の上に置いて休憩して登る!!!
登りきって自転車を置いたとたん・・・
「はっはっはっは~、ぁ~っはっはっはっはぁ~」
爆笑です!!!
撮影してると先ほどのご婦人が追いついてきた。
激登りのところで手を差し伸べて、引き上げました。
その後展望岩で撮影
疲れて横たわる彼女と広島の景観その1
疲れて横たわる彼女と広島の景観その2
ここからちょっと登るとN○Tの施設に出る。
ベアーベル装着です!!!
進んでいくとガードレールにあたります。
これはガードレールを越えた時の写真です。
左に見える赤い2本の線はビニールテープで印がしてある登山道の入り口です。
ここからは舗装路で下ります。
わき見してたら次の道を見つけました。
右に登ります。
何故判ったかと言うと右上に見える施設の前に看板が見えました!
見落としたら畑峠の○TT施設の取り付きに出ていたでしょう。
少し進むと『ボラ店主さん』が仰ってたコンクリートブロックの激坂階段に出る。
奈落へ堕ちる階段です・・・
見なかったことにして山頂を目指します(笑)
ここからはすぐでした。
到着~!!!
元は二等三角点でしょうか?
あとは畑峠に向かって下るだけです。
山頂側から畑峠に下る時はアンテナでの分岐は全て左に進みましょう。
失敗しますよ・・・私みたいに・・・
所々急な下りもありながら面白く下っていたがハイカー発見!!!
止まって待ってくださっていたが自転車を降りてお礼を言ってすれ違った。
山によってはMTBが入れない山がある。
危険なこともあるが、マナーの悪さが原因のような気がする。
MTB乗りとハイカーが仲良く山を共有できる日が来ることを願う。
畑峠のピークに出る激下りはさすがに降りて押した。
今日2回目の畑峠ピーク
疲れた・・・
写真が悪いのでまた来るか・・・
しかしこの携帯の写真、妙にデジタルっぽくて好きになれない。
・・・替えるか?(笑)
「一回だけですがっ!」(←ここ重要)
沼田側から春日野へ~
ってPROGRESSに一番近道しただけなんすけどね
コメントありがとうございます
じつは二度めのピークの後に『忙しい池』を探しに沼田方面にもう一度降りました。
しかし見つからず・・・
その後『きさく』に行くため再びピークを越えて太田川に抜けました。
力が出ず時速は1ケタ台でした・・・