(Update 2017-03-23)
真凜と美少女戦士ザギトワの一騎打ち。巌流島ならぬ台湾島の戦い。
先に完璧な演技を披露した真凜。
プレッシャーに打ち勝ち、同じく完璧な演技を披露したザギトワ。
ショートもフリーも、ジャンプ構成による基礎点(BV)のわずかな違いが、点数の差となった。両者の技術的加点(GOE)と演技構成点(PCS)はほぼ同じだった。
新・世界女王の誕生。
(Getty Imagesより Sorry not to embed the photo.)
左から本田真凜、アリーナ・ザギトワ、坂本花織
美少女戦士ザギトワはジュニアの世界最高得点をふたたび更新。
順位 | 名前 | 年齢 | 平昌五輪 | 所属 | 得点 | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アリーナ・ザギトワ | 14 | 出場可 | ロシア | PB 208.60 | 1 | 1 |
2 | 本田真凜 | 15 | 出場可 | 日本 | PB 201.61 | 2 | 2 |
3 | 坂本花織 | 16 | 出場可 | 日本 | PB 195.54 | 3 | 3 |
4 | イム・ウンス | 14 | 出場不可 | 韓国 | PB 180.81 | 4 | 4 |
5 | 白岩優奈 | 15 | 出場可 | 日本 | 174.38 | 5 | 5 |
6 | スタニスラワ・コンスタンチノワ | 16 | 出場可 | ロシア | 162.84 | 6 | 6 |
7 | ブラディー・テネル | 19 | 出場可 | 米国 | 161.36 | 7 | 7 |
大会結果より抜粋
フリースケーティングはテレビのライブ放送なので見ているこちらも緊張する。
しかし 3Lz+3Lo をはじめとして軽々とジャンプを決めてゆき、心配は杞憂に終わった。
(前半のスピン、ステップはあまり見れなかった・・・)
3Lz+3Lo 2A+3T 3F(r)+2T(t)+2Lo(r) 3Lz(r) 3S 3F(r) 2A
(Getty Imagesより Sorry not to embed the photo.)
テレビは真凜の応援で溢れ、完全アウェイ状態で観戦した。
(Getty Imagesより Sorry not to embed the photo.)
このプログラムはこれで終わりか、それとも、ロシア選手権に用いたシニア用プログラムで持ち越すのか、どちらだろう?
最近はザギトワの美しい演技に魅了される日本人ファンも増えている。
演技も美しいが、プロトコルも美しい。
マイナスをつけたジャッジは一人もいない。
回転不足もエッジエラーもない。スピンもステップも全てレベル4。
FS
SP
表彰式の動画→こちら
インタビューの動画→こちら(コメント日本語)
SP
FSの動画→こちら
FS現地観戦の方の動画→こちら
FS前の練習で 3Lz+3Lo+3Lo→こちら
エキシビション
エキシビションの出演者一覧→こちら(PDF File)
Jr.GPファイナルの時のような俵結び(俵巻き)ではなく、Jr.GPフランス大会の時のようなふっくらした「豹の耳」に戻ったかな。SNSでのリクエストに応えてくれたのかもしれない。
インタビュー記事
「真凜がクリーンなら私はミスをする権利がないとわかっていた」
→原文(ロシアスケ連)、訳(前編)、訳(後編) (ユーリ先生たびたび感謝!)
約1年前のロシアジュニア選手権で9位だった選手が、よくぞここまで強くなったと感慨深いものがある。昨年8月のテストスケート(=ロシア国内のJr.GPシリーズ出場者選考会)で、補欠に回されずに何とか試合に出場してほしいと願った選手が、Jr.GPシリーズ第1戦を皮切りに次々と快進撃を続け、ついには世界女王に登り詰めた。
まだほとんどの日本人スケートファンがその名前を知らなかった選手を応援し、ブログ記事を書くことで選手の名前を知ってほしいと思ってきたが、12月のJr.GPファイナルにジュニア世界最高点で優勝するなど、ザギトワ自身の輝きによって、広く知られることになった。世界ジュニア選手権はゴールデンタイムに放送され、多くの人がザギトワを目撃したことだろう。
アリーナのインスタグラム(写真SNS)を最初に見た時のフォロワーは500人程度だったが、ついに10,000人を超えた。
(追記)
FS後のスモールメダル・セレモニー (髪型がキュート)
#WorldJFigure Junior Ladies small medals ceremony pic.twitter.com/RWvlvAYHO4
— AbsoluteSkating (@absoluteskating) 2017年3月19日
SP後のスモールメダル・セレモニー (大会マスコットと共に)
(Photo by Tulup.ru There are many photos of '17 WJC.)
全ては'16年8月のテストスケートから始まった。
3年前のアリーナ (古いインスタグラムより)
ああ、台湾に行くべきだった・・・