Canon Eos kiss x6i & Tamron AF 77-300mm F4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
タカサゴユリが咲いている。
年々見かける事が少なくなった。
ユリ科のウィルス病により減少しているのかも知れない。
タカサゴユリ(高砂百合)特有の、花の紫の筋が年々薄くなっている。
タカサゴユリ
・ユリ科
・自然分布 台湾
・生息環境 荒地、道端、堤防、高速道路法面
・花期 7月から9月
・風媒花 自家受粉可 種子を風で大量散布
・国内移入分布 宮城 福島 関東以南 四国 九州 琉球列島
・テッポウユリに似ているが葉が細く密集
・茎が太く背が高い
・花に紫の筋が入る
(国立環境研究所 侵入生物データーベース)より
最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。
下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/
FC2 ブログランキング
植物・花ランキング
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます