
Canonレンズ(EF-S 18-55mm F3.5-5.6) Canon eos kiss x-6i にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
道端の花壇にルピナスが咲いている。
紡錘状に付いた蕾が下から先上がっていく。
ピンクの花、紫の花が咲いている。
既に下の方が咲き終わったものもある。
ルピナス
・マメ科ルピナス属
・耐寒性一年草
・古代には食用、飼料用、石鹸の材料として利用されていた
・日本では明治期に緑肥用作物として導入された
・黄花ルピナスの豆(ルピナスビーンズ)の塩茹は地中海地方ではビールのつまみの定番として知られる。ルパン豆、ルパンビーンズとも呼ばれる
(Wikipediaより)




最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。
下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/

FC2 ブログランキング

