WTCL

検討中

自転車の三角乗り

2016-03-14 20:25:53 | 昭和の想い出
子ども用自転車はお金持ちの子しか、買ってもらえませんでした。 そこで、我が家は親父の商売用自転車を三角乗りで練習しました。 現代ではなかなか見かけませんが、当時はみんなやってました。 小さい子が、当時三角フレームだった、大きい自転車のペダルを器用に フレームの中に足を入れて、こぐのです。 私は不器用だったので、なかなか、うまくなりませんでした。 でも、とうとう、こげるようになりました。 そ . . . 本文を読む

五右衛門風呂

2016-03-14 17:34:32 | 昭和の想い出
小学生の頃まで、家に土間がありました。 かまどがあって、木を燃やして、ご飯を炊いていました。 炊事場の横、裏口の角に五右衛門風呂がありました。 やはり、木を燃やして、沸かします。 入る時、コツがあって、小さな木のふたを沈めて入ります。 カマが熱いので、最初はカマに触れないように入ります。 うちは水道でしたが、母の実家では井戸からくみ上げてうすめていました。 自分では出来ないので、誰かに頼 . . . 本文を読む

小遣い 五円

2016-03-14 10:58:43 | 昭和の想い出
小学校時代、なんと小遣いは5円でした。 家の前のタバコ屋さんに、駄菓子も売ってありましたが、当時は一円札も使っていました。 (昆布あめが一円だった。) いものんき(飴)が1円で2個買えましたが、海水浴場の近くに工場があり、 そこまで行けば一円で三個買えました。 近所のガキどもを連れて、片道一時間かけて、買いに行ったことを思い出します。 歌を歌いながら、とぼとぼと歩きました。 工場では、おば . . . 本文を読む

真空管ラジオ

2016-03-14 10:39:10 | 昭和の想い出
まだ、家にテレビがない時代です。真空管のラジオが家にありました。 いつも、ラジオの前に座って、聞いていました。 よく、聞いたのは、大相撲中継ですね。 私(K)は鏡里、兄(T)は栃錦を応援しました。 他には、吉永小百合が出ていたのか? 「赤胴鈴の助」があっていました。 真空斬りとか、竜巻雷の進のイナズマ斬り。。を憶えています。 三つの歌という番組もありました。 (みっつのうたです。きーみもぼく . . . 本文を読む

だっこちゃん人形

2016-03-14 10:17:10 | 昭和の想い出
だっこちゃん人形がおおはやり! みんな、腕にはめて、通りを行き交いました。 今なら、恥ずかしいですよね。 でも、みんな、ニコニコ! よい時代です。 あの頃は、近所のどぶ川にホタルが飛び交っていました。 また、おばあさんが、すそをまくって、平気で立ちションベン? フラフープも流行りました。 あんまり上手にはできませんでしたが、みんなで熱中しました。 あの頃に戻りたいですね。 蓮華が一面に咲 . . . 本文を読む

第 3話 消防車 出動!

2016-03-13 17:08:03 | 昭和の想い出
小学校4年の冬、近所の空き地で、わるガキ仲間と一緒に、焼き芋をしようと、 焚き火をしていたら、枯草に燃え移り、またたくまに、一面火の海に!! あわてて、服を脱いで、消そうとしましたが、間に合いません。 大変なことになりました!! あやうく、近くの民家に燃え移る寸前に、消防車がやってきました。 おかげで、火は消えましたが。。 私の方は、眉毛も、まつげも、黒こげです! へんてこりんな姿に . . . 本文を読む

第 2話 縁日の蛇女・サーカスの想い出

2016-03-13 16:56:34 | 昭和の想い出
我が家が駅の近くにあったので、縁日の時、道端にいろんな出し物がありました。 記憶にあるのが、蛇女ですね。 この蛇女には驚きました。口から鼻から、蛇を自由自在に入れたり出したり、 子供心に、恐ろしかったです。 本物の刀を使った、アクロバット芸や、水芸などもありました。。 また、面浮流とか言って、頭からふさふさした面をかぶり、竹筒を振り回して、踊りました。 兄が、踊った時の写真が、確か家にあり . . . 本文を読む

第 1話 ボンネットバスと女車掌さん

2016-03-13 02:53:01 | 昭和の想い出
本日より、連載で、子供の頃の思い出を書きたいと思います。 私が小学生の頃、バスには「ボンネット」がありました。 また、今のようにワンマンバスではなく、女の車掌さんがいました。 車が離合するとき、バスから降りて、バックオーライとか言いながら、笛を吹いていました。 道路も、今のように舗装してなく、ほこりっぽく、また国道もくねくねと曲がって、狭かったです。ときどき、大きくゆれました。 . . . 本文を読む