アルバニトハルネ紀年図書館

アルバニトハルネ紀年図書館は、漫画を無限に所蔵できる夢の図書館です。司書のWrlzは切手収集が趣味です。

本が2千円分タダになる/mixi利用規約第18条

2008-03-08 | daily
朝確認したら楽天アフィリエイトの1月分の成果報酬が確定してまして。
何点か「破棄」になったのもあるけど1月は20万円以上何かが売れたので翌々月(要するに今月)の10日辺りに1%の2,000円分のポイントが付与されます。
今あるポイントと合わせて10日までに何ポイントになってるか、少し増えると思いますが。

10日になったら何買おうか今から楽しみに迷ってます。
『ゴルゴ13』第53巻、これは第52巻からさりげなく続いてるので買うの決定+510円
音久無『花と悪魔』第1巻、「花とゆめ」作品で是非読みたい漫画+409円
いがらしみきお『かむろば村へ』第1巻、気になる作品+859円
氷川へきる『ぱにぽに』第5巻、続き買いたかったので+619円
高屋奈月『フルーツバスケット』第6巻、今揃えてるところ+409円
Miles Davis「Kind of Blue+1」、また欲しくなったJazzのCD+1,512円
「俗・さよなら絶望先生」通常版DVD+4,273円
小計:8,591円
ポイント使用 -2,000強
請求額:6,500円くらい

「俗・さよなら絶望先生」のDVDはどうするか迷ってます。
CDは、amazonが「輸入盤2枚で10%OFF」してるのでそっちで買うかもしれませんが。
今欲しいのは「Kind of Blue」と「Round About Midnight」の2枚。
『花と悪魔』は楽しみです。
この下敷きの絵で既に気に入ってます(笑)


そういえば予約しておいた「エクスマキナ」通常版DVDが14日に届く予定です。
3月14日って何か行事あったよな。
あー、そうだ、「ホワイトデンタル」だ。日本歯科医師連盟の発案したイベントで、「白い歯っていいな」と虫歯じゃない人も前売り券とか買って歯医者さんで福袋とか資本主義のお祭り(笑)!

『ゴールデン・デイズ』第8巻(完結)は19日発売予定。
4月18日に『オトメン(乙男)』第5巻と『執事様のお気に入り』第3巻も出るし楽しみですね。


漫画のこと書いてて思い出したんですが、mixiの利用規約第18条が4月1日から変更になるようです。ユーザーが日記等に投稿した文章や画像(著作物ですね)をmixiが勝手に使用する権利を有し、これに対してユーザーは著作者人格権を行使することができないという内容です。
「使用」とは「複製」や「頒布」の他に「改変」も含む行為です。
これはさすがに愉快ではないのでフォトアルバムを何点かまるごと「削除」しました。
「著作者人格権を行使しないものとします。」と云う一文が何より気にくわない。

「著作者人格権」には「同一性保持権」と云うものが含まれ、これは著作者の制作した作品を著作者の承諾なしに微塵たりとも「改変」してはならないと云う絶対的に保証されるべき権利で、たとえ著作者が死んでも保護されなくてはならないものです。
手塚治虫『ブラック・ジャック』の「きちがい」を「エゴイスト」に、藤子不二雄『ドラえもん』の「こじき」を「ホームレス」に差し替えて再版されている現状は本来許されるべきものではありません。

私はmixiの切手コミュで何度か切手原画のデザインをしました(P-stamp=Personalised stampのこと。こういう物です↓)。

もちろん「仕事」ではなく「趣味」で描いた絵です。
絵描きが「仕事で描いた絵」と言った場合、二つの意味があります。
一つ目は「単に職業として描いた」、二つ目が「絵を描くことを生き甲斐とする者の<仕事>」の意味です。どちらが自分にとって大切かと言えば、もちろん後者です。
私がコミュでデザインした切手原画は「遊び」で制作した物ですし、その性質上はがき等に貼られて不特定多数に流布する物ですが、そのことと「改変の正当化」は全く別の話です。趣味で描いたからこそ逆に「力を入れて描いた」部分もあり、「悪意ある改変」の正当化は到底受け入れることのできないものです_

ただ「改変」にも例外はあり、漫画の場合だと漫画家の先生が210ミリ×297ミリあるいは180ミリ×270ミリの仕上げ枠に描いた生原稿を雑誌掲載時にB5サイズに縮小しますが、これは「改変」とは捉えませんね。新書サイズの単行本になるとオリジナルの絵を55%近くにまで縮小してしまってますが。




マイミクさんのブログでもちょっと話題にさせてもらったんですが、mixiの言う「改変」に「悪意」があることが要点でしょう。
「模写」「参考」というと私はアニパロ等の「二次創作」を連想します。
同人誌をやっていた頃、私は自分のオリジナル作品の他に『超人ロック』のパロディも描いていたんですが、サークルでは毎号会誌を聖プロダクションにも送り、事後承諾のような形でしたが一応パロディ化の「了承」を得て、また女性が好む系統の性的描写(所謂「やおい」)の点でも一種の不文律のような物がありました。

コンピュータ製版の現在だと昔は想像もしなかった事を考えたりもしますね。
具体的にはRGB版下を出力時にCMYKに変換するとか、360dpiで制作したものを同サイズで350dpiに補正する行程は「改変」じゃないかと言われればそんな気にもさせられます。
まあ「コンピュータで絵を描いている」時点で既に「手抜き」と言われても仕方のないことなのでわりとどうでもいい部類の事ですが。
色彩感覚と云うものが、私の学生時代には「絶対音感」のように生まれつきのもので「訓練」によって向上させることは不可能と言われてましたが、最近のサルを使った実験で「経験」に左右されるなんてことも分かってきました。
PhotoshopやIllustratorの「電気信号の組み合わせでしかない」色でモニタ上で絵を描いていては「本当の色」を忘れてしまうことにもつながるわけで。

そういえば銅版画だけど1992年にアルブレヒト・デューラー展行った時に買った豪華なカタログ。

高校の時の美術の先生、今でも私にとって教えを受けている正に「先生」である先生なんですが、デューラーはいいよ、是非鑑なさいと言われて、丁度日本でやってたんで鑑に行ったんですよね。
ハードカバーの豪華なカタログなんですが、美術館で鑑るのと比べるとやはり迫力は劣りますね。

こうして書き連ねているブログの文章も当然「著作物」で、コメントがあればその文面も著作物になり得ますね。

なんかとりとめのない日記ですが。


マクロミルへ登録
↑7月交換分まで実際に獲得したポイントの1.5倍になる。


本日煙になったたばこ
Cigarette
Lark MENTHOL X:
3本
HOPE:
2本

Pipe
Sweet Dublin:
1ボウル
latakia blend:
1ボウル

Cigar
CAFE CREME:
1本

B.G.M.
URIAH HEEP/SEA OF LIGHT


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 トラコミュ mixiへmixi

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。