Wild Plant

Colonel Mのブログ

朝から「おでかけ」

2020年09月17日 | DIY

今日は、雨のぱらつく中、朝からを仕入れに

「おでかけ」してました。

越して来て、多少、医者の先生と喧々諤々!

薬の量を少し変えてもらったので

2週間の経過観察での診察となったために

今日、雨の降る中、チャリで走って来ました。

(大した雨ではなかったけどね)

 

さて、「バーチャル日曜大工 四角ガゼボ2」

ようやく木部の施工となりますが

まずは、柱材の長さ切りと、組付けからです。

 

加工の時に言ったように、図面に沿って荒切りした

柱材を、昨日測って置いた基礎天の高低差に合わせて

長さ調整していきます。

今回、おバカな事を考えて、一ヶ所の柱に七本もの

材料を使っているので、全量で八十四本もの材料の

長さ切りをして、其々の基礎に合わせて七本づつを

セットにして組み付ける上に、四隅の柱は若干仕様の

違う組付け方になるので、長さ切りをしたら

束石の上に乗る側の木口にでも

番号を書いて置くなどして

基礎の位置と、使用する柱材の組み合わせを

間違わない様にしておきましょう

(長さ切りする前に番付しちゃダメですよ・・・?)

 

以前にも何処かで言ったように

一番高かった基礎天を基準にして、基礎天が低くなるに遵って

柱を伸ばして行くか、逆に基礎天の低い物を基準にして

基礎天が高くなるに遵って柱を縮めて行く等して、

柱の上端の高さを揃えてやります・・・?

要は、高い所には短い柱、低い所には長い柱、と言う事で

その高い低いの見分をレベルを取って確認しようと言う事です。

(言えば言うほど自分でも訳解らなくなる?!)

 

(自分で描いといて、絵が引きすぎて、良く解らん?m(__)m)

で、最終的な長さ切りが出来たら、セットを間違えない様に

番付(木口に描いたやつ)を確認しつつ、こんな風に組立てて行きます。

手前の白いのが2x2の柱2もしくは柱4と言う事で

その奥の下になっている黒いのが柱の芯になる

2x4の柱1で、その上に乗っている黒いのが

2x6を25.5mmに割った柱3の1751mmの方の材料になります

 

で、まずは、この柱3の部材を柱1の89mmの面のセンターに

57mmのコーススレッドを300mm程度のピッチで打ち込んで

固定して、その両サイドにピッタリ沿わせて

先程の2x2の柱2を今度は65mmのコーススレッドで

同様に300mmピッチ程度に打ち込んで固定してやります

この時、下地になるべき柱1が、柱2の下に

無い部分が出来ているので、コーススレッドを

打込む位置には、十分注意して下さい

 

(これも良く解らん絵ですm(__)m)

柱1の片面に取り付ける部材が全部取付けられたら

裏返して、同様に25.5mmの柱3をセンターに取り付けて・・・

・・・念のため25.5mmの面からコーススレッドを

打つんじゃないですよ

コーススレッドを打込むのは、幅38mmの面の方から打ち込んで

柱1の2x4へ取付けます。

で、更に同様に柱2もしくわ柱4の2x2を取付でやれば

柱は完成します

 

ただ、これだけでは何故「柱2」と「柱4」に長さの差があるのか

同様に「柱3」にも長さの違う物が有るのか?どう組み合わせるのかが

解りません!

 

基本的には、柱3はL=1751mmの方が一般部分用の柱の部材で

L=1700mmの方は四隅の角柱用の部材になります。

又、柱2は基本全部の柱に共通ですが

柱4は、角柱の内角だけに取り付ける部材になります。

更に言うと、柱1の向きを束石のプレートの向きと合わせ

プレートの面に柱1の木刃が当たる様に向きを調整して置いて下さい。

更に更に、この柱1の方向性は、柱1の上の木口に2x6の方の

桁が乗ってくる事に成るので、これとも方向を揃えておく方が

カッコいいかもしれません(気分の問題ですが・・・)

と言う事は、束石を設置する時から、このことを考えて

束石の向き、プレートの位置等を考えながら

束石を設置しておかないとダメと言う事に成ります。

 

・・・何だか益々訳解んなくなってますが

図面とこれから揚げて行く絵を睨み合せて

よく確認して組立てて行ってくださいm(__)m

(いい加減な絵だし、そもそもこれを参考にしてDIYしてる人がいるのかね??)

 

と言う事で、今日はこの辺で御仕舞いですm(__)m

又明日m(__)m


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪さ?ただのボケオヤジですm... | トップ | セクシーショット ツ~~!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事