社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

メンタルヘルス 将来に対する不安13%増

2010-08-06 23:07:50 | その他

───会社に安定と発展を 社員にいきがいと成長を───


こんばんわ 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。


このたび、労働者健康福祉機構では平成21年4月から22年3月までの1年間の

「勤労者 心の電話相談」の相談件数や相談内容を取りまとめました。


相談件数は平成12年度の調査開始以来最多の25,725件にのぼりました。


相談内容は、精神の相談が際立って多く、中でも

「将来に対する不安」は9,947件と前年度より13%増加しています。

次に「落ち着けない」(7,388件)、「イライラ・不安定」(5,693件)、

「孤独感」(4,319件)と続きます。



同機構は「雇用も含め、経済・社会情勢が不安定で、将来の展望が開けない人が

多いのではないか」と分析しています。



相談者は男性が45.6%、女性が50.6%と女性の相談が若干多くあるようです。



相談者の年齢は40代が最も多く27.1%、次いで30代が20.7%、50代が13.4%と続きます。



労働者の受けるストレスは増加傾向にあり、厚生労働省によると

仕事に関して強い不安やストレスを感じている労働者が約6割にのぼっています。



長引く不況により、将来の活路がないなかで、メンタルヘルスが社会問題化しております。



私が存知あげている会社では、メンタルヘルス対策として専門家による定期的な

カウンセリングを始められました。



同機構では次のような症状が見受けられたら「勤労者 心の電話相談」するように

促しております。

・気分が沈んで意欲がわかない。
・些細なことでイライラして怒りやすくなったり、緊張しやすくなる。
・酒の量が増え、酔ったときにくどくなる。
・食べ過ぎることが多くなったり刺激物が欲しくなる。
・食欲が低下する。
・仕事の能率が悪くなる。
・職場で人を避けるようになったり、挨拶ができなくなる。


経営者としては対岸の火事とは言えない状況になりつつあります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2010 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 労働基準監督署で最新情報を... | トップ | 時代にあった就業規則とは »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事