───会社に安定と発展を 社員にいきがいと成長を───
こんばんわ 東京都北区の人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。
今日のテーマは「運」についてです。
平均的なサラリーマンの8割は「自分は運が悪い。能力・努力のほど報われていない」
と考えているそうです。
「あの上司の下で本当に運がわるい」「この会社に入って失敗だった」等など
テレビドラマでは、よく耳にするサラリーマンの口癖ですね。
さて、最近、堺屋太一さんが「巨富への道-創業の極意-」(PHP)を出版
されました。私は堺屋さんのファンですので早速購入しました。
氏はその著書の中で「運」について触れています。
氏は「運」について「『自分は幸運だ』と思えば運が付いてくる」と断言しています。
そして、幸運は誰にでも巡ってくると述べています。
(実際、成功者は皆運が良いそうです。)
違いはそれをしっかり捉えられるか、見逃してしまうかどうか。
幸運が来た瞬間を捉えるのは「気質」「嗅覚」「勇気」だそうです。
幸運を掴めなかったとき、それは本人が不運だったのではなく、
「失敗」なのだそうです。
不運などないのですね。運はつかんでいくもの。
さて、来週も「勇気」をもって前向きに仕事に取り組みましょう。
一週間、お疲れ様でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明
【公式サイト】「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング