こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。
年末調整の時期になりました。
政権が交代し、税金も色々と動きのあるところです。
さて年末調整に際し、留意点を何点か書きたいと思います。
■本年度の家族の異動、住所の異動があった場合、その旨、
しっかりと年末調整に反映させること。
→給与マスターに登録しておく。
(ここは慎重にチェックしなくてはなりません。)
■源泉徴収票を各人に来年の1月31日までに配布すること。
あわせて、税務署や市・区役所に1月31日までに提出すること。
→税務署の提出には年収の要件あり。
(毎年実施していること。)
■中途採用者について、扶養控除申告書の提出があるか、
また、前職の源泉徴収票が提出されているか確認し、
年末調整に反映すること。
→給与マスターに登録すること。
→源泉徴収票の摘要欄には、前職の会社の名前等記載すること。
※来年から税制改正がありますので、以下に注意。
■扶養控除対象者の範囲(子供)が変わります。
給与マスターの扶養控除対象人数を訂正しなくてはなりません。
→特定扶養親族の対象者も変わります。
以上、簡単ですが忘れてはいけない部分を書き出しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明
【公式サイト】「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング
Copyright(C)2010 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.