社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

ルールを学びましょう

2012-10-15 23:59:38 | 労働法



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。



会社のルールを時間を掛けて作ったらならば、

いよいよ社員の皆さんへ説明をする必要があります。


たとえば、せっかく作った就業規則・賃金規程等を

社長や管理職の引き出しにしまっておく、

などということは、勿体ないことですし、

また規程の整備が出来ていないものと

同義となってしまいます。


したがって就業規則の説明会や、

賃金規程の説明会を開催し、どのような意図で

この基準を作ったのか、皆さんに

お話をする必要があろうかと思います。


是非、説明会というプロセスを踏んで

健全な企業運営を目指しましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2012 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年金関係の主な変更 | トップ | 年末年始手当を検討する »
最新の画像もっと見る

労働法」カテゴリの最新記事