社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

令和3年労働争議統計調査の概況

2022-08-22 23:25:06 | 賃金:全般



こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。

厚生労働省は令和3年労働争議統計調査

の概況、を発表した。


令和3年の「総争議」の件数を要求事項別

(複数回答。主要要求事項を2つまで集計)

にみると、「賃金」に関する事項が150件

(総争議件数の50.5%)と最も多く、

次いで「組合保障及び労働協約」に関する

事項が137件(同46.1%)、「経営・雇用・

人事」に関する事項が96件(同32.3%)

であった。


「総争議」297件のうち、令和3年中に

「解決又は解決扱い」になった件数は223件

(総争議件数の75.1%)となっており、

「翌年への繰越」は74件(同24.9%)であった。


解決方法をみると、「労使直接交渉による解決」

が63件(解決又は解決扱い件数の28.3%)、

「第三者関与による解決」が77件(同34.5%)、

「その他(解決扱い)」が83件(同37.2%)

であった。


なお、「第三者関与による解決」をみると、

労働委員会関与の「あっせん」が76件

(同34.1%)で最も多かった。



■労働争議の解決状況


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルコール検知器による酒気... | トップ | 令和4年度の地域別最低賃金の... »
最新の画像もっと見る

賃金:全般」カテゴリの最新記事