こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。
頼りがいのある先輩が
社内にいることはとても頼もしく感じます。
分からないことがあると何でも相談するし
何でも教えてもらうことができる。
それは私にも経験があり、
先輩を頼りにしていたときがありました。
一方、そのような心強い先輩がいない場合も
当然にあるでしょう。
私には頼りになる人がいない・・・、
と心細く感ずることでしょう。
しかし、そのようなときは自分の力を伸ばす
またとないチャンスと考えるべきだと思います。
そんな状況では、頼りは自分自身ですので
自分の力を信じ、思考錯誤と工夫と研究を
積み重ね乗り越えるしかありません。
「無頼」という言葉を思いだしたので、
このような話を書いてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明
【公式サイト】「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング
Copyright(C)2012 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.