社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

常時10人未満とは

2012-01-17 23:50:08 | 労働法



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。


従業員が常時10人未満であれば小売業、飲食業等であれば

週44時間で働いてもらうことが特例的に認められています。


この常時10人未満とは、

「時としては、10人以上になることはあっても

常態として10人未満の労働者を使用しているという意味である。

常時8人であっても、

繁忙期等においてさらに2、3人雇い入れるという場合も含まれる

(改訂新版労働基準法(下))」

としています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2011 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 減給の制裁の範囲か | トップ | いつもと違った人を採用 »
最新の画像もっと見る

労働法」カテゴリの最新記事