社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

残業手当が増加して困っている

2010-06-04 22:36:08 | 賃金:残業手当

───会社に安定と発展を 社員にいきがいと成長を───


こんばんわ 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。

売上の伸長がないのに、以前と比べて残業手当がなかなか減らない、

という会社は意外に多いのではありませんか?


なぜ、売上の伸長がないのに残業が多いのでしょうか。


1.売上を伸ばすために残業をしている。

2.受注単価を下げているため売上は減少しているが、労働時間は以前と変わらない。

3.仕事がない(売上がない)のにも関わらず、今までどおりダラダラと残業をしている。

などが考えられます。


上記3は人件費を考える上でもっとも改めなければならないものです。


社員に危機意識があれば、ダラダラ残業などできないものと思います。


上司の許可をもって残業実施を認可する等、運用方法を見直す必要

があります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年次有給休暇が付与されない... | トップ | 職場で うつ病の方が増えて... »
最新の画像もっと見る

賃金:残業手当」カテゴリの最新記事