社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

助成金活用の副次的なメリット

2011-03-28 19:46:05 | 助成金



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。



雇用等、人事労務的な助成金を受給するメリットとして、

国から費用の一部をいただける、ということが挙げられます。



そして、解雇することなく、雇用維持が可能になる等

が実現します。費用を助成してもらうことは大きな目的です。


一方、副次的なメリットを考えると

社内のルールを整う、ということがあげられそうです。


たとえば、その助成金受給には就業規則の届出がなければ

受給できない、という助成金もあります。



当然に、その会社の就業規則を作ることとなるので

制度が整ってくることとなります。



助成金を活用することはルールを

整え、働きやすい職場環境をつくるきっかけにもなるのです。



様々な助成金がありますが、職場環境づくりをテーマとして

助成金活用を考えてもよいかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2011 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能力を発揮すること | トップ | 管理職の大切な仕事 »
最新の画像もっと見る

助成金」カテゴリの最新記事