goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

後期高齢者の健保料 金融所得を勘案/内閣府

2022-05-24 23:52:14 | 賃金:全般



こんにちは。 社会保険労務士法人workupです。

先日、5月16日(月)に第6回経済財政諮問会議が開催されました。

議題としましては、「マクロ経済運営(金融政策、物価等に関する集中審議)」

と「(2)経済財政運営と改革の基本方針(骨子案)」の2点について、

会議が行われました。この会議では、政府が近く決定する経済財政運営

と改革の基本方針(骨太の方針)の原案が判明しました。骨太の方針は政権の

経済政策や予算編成などの方向性を示す岸田文雄政権で初めての策定で、

夏の参院選でも与党の公約に反映するものであり、今回注目を集めているのが、

75歳以上の後期高齢者を念頭に金融所得を勘案して健康保険料の

支払額を決める新たな仕組みを検討する方針です。

現在、75歳以上の方は、後期高齢者医療制度へ自動的に移行する社会システムに

なっておりますが、少子高齢化社会が進む現在、現役世代の負担を軽減し、

社会保障制度の持続力を高める意図があるようです。


■第6回経済財政諮問会議

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
社会保険労務士法人workup

株式会社workup人事コンサルティング
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月からパワハラ防止措置が義... | トップ | 雇調金の特例措置を3か月延長... »
最新の画像もっと見る

賃金:全般」カテゴリの最新記事