こんばんは。 株式会社workup人事コンサルティングです。
厚生労働省は平成26年10月末現在の外国人雇用
について届出状況をとりまとめ、公表いたしました。
外国人雇用状況の届出制度は、
雇用対策法に基づき、外国人労働者の
雇用管理の改善や再就職支援などを目的とし、
すべての事業主に、外国人労働者
の雇入れ・離職時に、氏名、在留資格、
在留期間などを確認し、ハローワークに
届け出ることを義務付けています。
※届出の対象は、事業主に雇用される
外国人労働者です。数値は平成26年度10月末
時点で事業主から提出のあった届出件数を
集計したもので外国人労働者全数とは
必ずしも一致していないということです。
<労働者全体の状況について>
・外国人労働者は787,627人で、
前年同期比70,123人(9.8%)増加し、2年連続で
過去最高を更新しました。
<増加した要因>
・現在、政府が進めている高度外国人材や、
留学生の受入れが進んできていることに
加え、雇用情勢が、一部に厳しさが見られるものの、
着実に改善が進んでいることが
考えられるためとのことです。
<国籍別の状況>
・中国 311,831人(全体の39.6%)[前年同期比2.6%増加]
・ブラジル 94,171人(同12.0%)[同1.4%減少]
・フィリピン 91,519人(同11.6%)[同14.2%増加]
・ベトナム 61,168人(同7.8%)[同63.0%増加]
・ネパール 24,282人(同3.1%)[同71.3%増加]
<在留資格別の状況>
・専門的・技術的分野 147,296人[前年同期比で14,725人(11.1%)増加]
・資格外活動(留学) 125,216人[前年同期比で22,682人(22.1%)増加]
<都道府県別の状況>
・東京 228,871人(全体の29.1%)[前年同期比16.9%増加]
・愛知 84,579人(同10.7%)[同7.7%増加]
・神奈川 46,906人(同6.0%)[同11.3%増加]
・大阪 40,343人(同5.1%)[同5.8%増加]
・静岡 37,992人(同4.8%)[同1.0%増加]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】株式会社workup人事コンサルティング社会保険労務士内野光明事務所