社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

適性検査を受けて

2011-04-28 21:00:00 | その他



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。



GW直前です。

明日からいよいよ連休の方も多いのではないでしょうか。



さて、本日は採用時の適性検査について書いてみたいと思います。



百戦錬磨の社長は、採用時にも「人を見る」ときの着眼点を

独自に持っており、その御眼鏡にかなう人を採用しています。



そして採用者と信頼関係を結び、問題なく仕事をしてもらっております。



ただ、名経営者でも人間ですので、すべての対象者に対して

信頼関係が結べているかというと、そうでない場合があります。



採用のときにあんなこと言っていたが、今は・・・。

採用時はあんな人だったのに・・・、人は分からないね・・・。等など。



先日、私は採用時の適性検査を受けさせてもらいました。

特に心理面に充実した検査です。

20分程度の試験でしたが、私のウィークポイントなど、

ズバリあぶりだしています。その的中の良さに驚嘆してしまいました。



近年はとりわけメンタルヘルスが話題となっております。

心理面に強い試験だけあって、メンタルヘルス項目は充実しているのも

この試験の特徴です。


うつ傾向にある等が検査によって発見ができるようです。

(私はその傾向はありませんでしたが。)


更に結果項目をみるとコミュニケーション能力、人間力(地頭力)等の項目が

並んでいます。



面接では分からない部分を補うために心理テストの有効性が

確認できました。



採用時の確認とともに、入社後の育成補助資料として活用ができるかと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2011 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見たり、聞いたり、そして「... | トップ | 就業規則だけでは足りません »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事