こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。
給与明細は、毎月、会社から
社員の皆さんへのメッセージである、
ということを昨日、記載しました。
そこには、支給項目が並んでおり、
どのような意図でその項目が支払われているのか、
会社のポリシーが映し出されています。
なぜ家族手当を付けているのか・・・。
なぜ皆勤手当を付けているのか・・・。
なぜ調整手当を付けているのか・・・。
不明な支給項目があれば、
確認したいと思うのが心理です。
その社員からの「なぜ」に会社は、
応えられるかどうか・・・。
もう一度、わが社の給与明細を眺めてみて、
どのような意図でその項目を支給をしてるのか、
確認してみましょう。
そして、就業規則(賃金規程)に
その項目が記載されているか
確認しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明
【公式サイト】「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング
Copyright(C)2012 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.