こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。
また相撲界で問題が発生しました。
本日、毎日新聞の朝刊トップ記事に大々的に力士の
「勝ち星売買疑惑」が報道されました。
野球賭博で押収された携帯電話から「君には2つ貸していたよね」等
八百長に関するメールが発見された、とのこと。
相撲界はいつになったら健全な組織に変わるのでしょうか・・・。
民間企業であれば、このような組織の存続は社会が許さないと思います。
一般的にトップが変われば組織が変わる、と言われていますが
相撲界のトップは何人代わっているのでしょうか。
もはや組織を変革する術が分かりません・・・。
あの激しいぶつかり稽古を見ていると、力士は並みの人間以上の
精神力を持ち合わせているものと思います。
金輪際、不祥事は起こさない、という強い覚悟が個々人にあるはずです。
今回の件で最も悲しんでいるのは相撲の未来を築こうとしている
その他の力士だろうと思います。きっと悔しがっているはずです。
組織にはどうしても常識を逸脱してしまう人が出てきてしまう。
やってはいけないことに手を染めてしまう。
一握りの個人の行動が大問題を引き起こし、組織を崩壊させてしまう。
そして個人の行動が全体の足を引っ張ってしまう。
「看板を背負って仕事をしている」という言い方があります。
今回の問題をみて自分自身、反省すべき点があります。
「組織における個人の自覚」について考えてみたいと思っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明
【公式サイト】「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング
Copyright(C)2011 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.