goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

休日と休暇の違い

2010-08-16 06:46:32 | 労働法

───会社に安定と発展を 社員にいきがいと成長を───


おはようございます 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。



休暇と休日の違いについて。


有給休暇、所定休日、法定休日、生理休暇、慶弔休暇・・・。

休暇と休日の違いを考えたことはありますか?



休日とは、もともと会社側で休みを設定した日をさします。

つまり、就業規則上、労働義務のない日です。



休暇とは、もともと休みに設定していた日に休みの申請をし、休みになった日の

ことを言います。



双方ともに労働義務のない日となります。



人事・労務管理は用語が多く出てきます。

その用語をつかむことがファーストステップです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2010 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 是正勧告は反省のチャンス | トップ | 個人と会社の労務問題 »
最新の画像もっと見る

労働法」カテゴリの最新記事