社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

在宅勤務導入の助成金

2015-07-17 23:59:06 | 助成金



こんばんは。 株式会社workup人事コンサルティングです。


情報産業が進む中、情報通信機器があれば、会社以外でも働くことが

できる、いわゆるテレワークの動きが広がってまいりました。

厚生労働省もこの動きを推進しており、テレワークの環境を整備し、

一定の目標値をクリアした場合には助成金を受給できる仕組みも用意

されています。

助成の対象となる経費は以下のようなものがあります。


 ◇テレワーク用通信機器の導入・運用(※)
 
 ◇保守サポート料、通信費

 ◇クラウドサービス使用料

 ◇就業規則・労使協定等の作成・変更

 ◇労務管理担当者や労働者に対する研修、周知・啓発

 ◇外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティング

   ※パソコン、タブレット、スマートフォンは対象となりません。


助成額は、目標値の達成度合いにより、経費の1/2~3/4(1人あたり上限6万円)、

1企業当たりの上限額は150万円となっています。

平成27年12月1日までの期間限定の助成金ですので、在宅勤務の導入を

検討されている場合は是非ご活用ください。


テレワーク助成金




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【公式サイト】
株式会社workup人事コンサルティング

社会保険労務士内野光明事務所
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナンバー廃棄と削除について | トップ | テレワーク推進企業の表彰制... »
最新の画像もっと見る

助成金」カテゴリの最新記事