社会保険労務士法人workup ブログ

賃金 ,人事考課 ,残業 ,労働時間 ,退職金 ,等級制度 ,人事制度 東京都 , 社会保険労務士 内野光明ブログ

被災者を採用したときの助成金

2011-05-17 18:34:14 | 助成金



こんばんわ。 東京都北区 人事コンサルタント・社会保険労務士 内野光明です。


東日本大震災においては、事業所が被害を受けたことにより

離職を余儀なくされるケースが発生しています。


この地震により、何か貢献できることはないか等、

経営者は積極的にボランティア活動等に注力されておられます。


一方で、被災地の方々を優先的に採用する動きも出ています。


今回ご紹介するのは、この5月2日以降、被災者等をハローワークの

紹介により、継続して1年以上雇用することが見込まれる社員として

雇い入れる事業主に支給されるものです。


「被災者雇用開発助成金」といいます。


この助成金は、1年未満の有期契約で更新する場合も支給される、

というところがポイントです。


たとえば、被災地に父も母を残しており、将来的には被災地に帰る、という

ケースが想定されますが、このようなケースに使えそうです。


支給額は以下のとおりです。

短時間労働者以外 中小企業 90万円 大企業 50万円

短時間労働者   中小企業 60万円 大企業 30万円


詳細はハローワークに確認しましょう。




※なお、被災者を採用したときに支給される助成金はまだあります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

workup人事コンサルティング
社会保険労務士 内野 光明

【公式サイト】
「労務管理は心の管理」workup人事コンサルティング


Copyright(C)2011 Mitsuaki Uchino.All Rights Reserved.
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上司のその暴言・荒声が・・・ | トップ | パートと正社員の違い パー... »
最新の画像もっと見る

助成金」カテゴリの最新記事